琉球講談の会@ゆかるひ

琉球講談の会@ゆかるひ
父の日公演
2017年6月17日(土)
午後3:00 開演
BOOK CAFE&HALLゆかるひ
那覇市久茂地3丁目4-10
久茂地YAKAビル3F
phone 098-860-3270
入場料 1,500円
創作講談
父の日の由来記
作/当銘由亮
創作講談
やちむんの歌
作/当銘由亮
口演・歌三絃:当銘由亮

創作講談
父の日の由来記
「父の日」をご存知ですか?
なんとなく「母の日」に押され気味で、その存在を忘れてしまいがちな父の日。
普段は仕事で、家にいることが少ないお父さん。
家族のために一生懸命働くお父さん。
そんなお父さんに、日頃の感謝の気持ちを、ちゃんと伝える事はできていますか?
「母の日」の陰に隠れた存在の「父の日」をクローズアップしてその由来の話を
ウチナーグチと音楽で綴る琉球講談としてご紹介します。
創作講談
やちむんの歌
沖縄の伝統工芸やちむんの歴史や魅力を紹介する創作講談。
「やちむんの歌」という曲とともに、ウチナーグチの語りもお楽しみください。
琉球講談とは
かつて沖縄芝居の名優たちにより創り出された沖縄独自の話芸。
芝居や組踊と同じように琉球史の出来事や物語を題材にしたものが多く、ウチナーグチの語り(口演)に加えて、歌さんしんや箏などの地謡が演奏する音楽が物語を盛り上げます。

琉球講談の会 チャンス当来!

第七回 琉球講談の会 チャンス当来!
百花繚乱〜RyuKyu Performance〜
5月25日 木曜日 午後7時
テンブスホール
入場料 大人1,500円 高校生1,130円 小中学生750円
琉球講談 宜湾親方
創作講談 北谷真牛物語

出演
当銘由亮 口演
仲大千咲 筝 歌三線
與那國太介 歌三線 笛
比嘉フェルナンド 舞踊
新川博敏 舞踊

琉球講談鑑賞と体験講座@南風原町

琉球講談鑑賞と体験講座@南風原町
1月14日(土)15:00
南風原文化センター
入場料:500円
演目
琉球講談 宜湾親方
口演:当銘由亮
歌三線:花城英樹
体験講座受講者による成果発表
主催:当銘由亮琉球芸能研究所
後援:沖縄県


5回シリーズで2016年9月よりスタートした琉球講談鑑賞と体験講座
第5回は南風原町
体験講座受講者も募集します。詳しくはこちら

琉球講談鑑賞と体験講座@那覇市

琉球講談鑑賞と体験講座@那覇市
12月17日(土)15:00
那覇市首里 嘉陽田ホール
入場料:500円
演目
琉球講談 宜湾親方
口演:当銘由亮
歌三線:知念勝三
体験講座受講者による成果発表
主催:当銘由亮琉球芸能研究所
後援:沖縄県

5回シリーズで9月よりスタートした琉球講談鑑賞と体験講座
第4回は那覇市
体験講座受講者も募集します。詳しくはこちら

ムーチー

皆さんムーチーは食べましたでしょうか?
カーサバ ムーチー

SNSでムーチーに関する投稿を多く見かけました。私の地域では「カーサームーチー」といいます。地方によっては「カーサバー ムーチー」という所もあるようです。
カーサ + バー + ムーチー
「カーサ」の「葉」(ハー・バー)の「ムーチー」(餅)ということですね。
慌て者の私はそれを見間違えて「カーサバムーチー」と読んでしまいました。※カーサバ(革の草履、雪駄)
一人でウケていました。投稿主の方に、自分のボケ具合をコメントしましたが、なんか揚げ足を取ったように受け取られたのか微妙な返信。
ということで私の頭の中を画像にしてみました。
地方によって呼び方が違うのはもちろんその地域の言葉として尊重します。
カーサームーチーのことを地方によってはカーサバームーチーと呼ぶ事を元々知っていた人にはこういう勘違いは起きないはず。
自分の無知で勝手に勘違いしてウケたという、自虐ネタとしてコメントしたので、見てないかも知れませんが思いますが、この場を借りて投稿主の方にお詫びしたいと思います。

とー、今やさ!

ウチナーグチの表記の話がアレコレ出た日だった。
「やーからちやー」と「やーからちゃー」。
「まちぐわー」と「まちぐぁー(まちぐゎー)」など。
日本語の表記という事では、ウチナーグチじゃないけど、
いや、もともと日本語でもないんだろうけど、
今日のフィギュアスケートのニュースで、
「よんかいてんとーるーぷ」という技の名前、
今までは確か
「四回転トゥループ」と表記していたのだが、
今日のニュースでは
「四回転トウループ」となっていた。
ナマやさ!これです!
前のじゃ
『「よんかいてんとぅるーぷ」やしが』と思ってた。
ん〜、文字だけじゃ伝わらんかもな。
えっと「today」とかを日本語で言う所の「トゥデイ」。伸ばさない「トゥ」です。「トゥーデイ」ではなく。
いや、「とー」という音を「トゥ」と表記してしまうと、私の名前も
「とぅめよしあき」なるわけです。
「トーループ」の「とー」と「とうめよしあき」の「とー」は同じ音じゃないかと。
ちなみに私の名前は、「とーめよしあき」です。
「とぅめよしあき」でも「とぅーめよしあき」でもないです。
表記としては「とうめよしあき」です。
音を表現する意味では「とおめよしあき」とか「とーめよしあき」でもいいと思います。
ついでに触れておくと
「ヤーカラチヤァー」の「ァ」とか
「○○やぁーさい」の「ぁ」とか小さい母音は無駄だと思います。
次は「かぢゃでぃ風」についてもボヤいてみようかな…

本番一週間前

はいさい、ぐすーよー
いよいよ「琉球講談と音楽の会」本番まで一週間となりました。
これまで抜き稽古というか、演目毎に分かれて稽古していましたが、今日は初めて全演目を通しでやってみました。
いやー、我ながら中々の演目構成だなと。
緩急、強弱、高低、硬軟などなどありますが
バラエティに富むというか幅が広いというか何と言うか…
「宜湾親方」はいわば講談の古典。言葉はほぼオールうちなーぐちです。
配布用の和訳台本も準備しています。意味分からんことはないと思います。
そして二揚の独唱曲が四曲も入ります。古典音楽の好きな方には聞き逃せません。
歌さんしんは同じ徳原門下の恩納裕さんが四曲を独唱で歌い上げます。
箏は前田さやかさんが出だしの瀧落しから独唱曲の伴奏と、全編弾き続けて物語を支えます。
そして「奏厳美麗」は、巷で話題の琉球古典女子楽団UMINAIの皆さんの古典音楽の演奏をたっぷりと。
今回は古典舞踊や雑踊りの舞踊曲を主に演奏していただく予定です。
ちょっとしたサプライズもあるかも知れません。
無いかもしれませんが…w
そして新作は「祝の水」。
こちらの地謡は引き続き琉球古典女子楽団UMINAIの三人さん。
敬老の日の由来となったともいわれる「養老の滝伝説」をウチナー風にアレンジ。
こちらは日本語率がかなり高いです。台詞はウチナーグチですがナレーションでカバー。
そこはそこ、工夫したつもりです。ご期待ください。
ネタバレになるので細かくはアレですが、
やわらかく、ぶっ飛んで、ん?、となるようなそんな細工があちこちに仕込まれている、そんな物語です。
もちろん、ギャグも入ってますので笑いたい所ではどうぞ笑ってください。
とにかく、いい舞台、楽しい舞台になることは間違いありません。
是非ご来場をお願いしたいと思います。

入場料がちょっとややこしくて申し訳ありません。
割引券というのはこちらで用意しますので、皆さんは安い方の料金で大丈夫です。
前売り1500円。
ちなみにキャンパスレコードにチケットも割引券もあります。
会場に駐車場はありますが、台数がかなり少ないです。
周りに優良な有料駐車場もありますが、できれば公共交通機関でのご来場が確実ではあります。
9/6をどうぞお楽しみに!

人類館

※追加公演決定!
11月8日土曜日18:30

9日日曜日昼夜いずれかのチケットでも入場可能です。
日曜日は昼夜ともチケット完売です。ありがとうございました。
沖縄市制施行40周年記念事業
演劇集団「創造」第37回公演(知念正真追悼公演)
第43回沖縄県芸術文化祭連携行事
人類館(じんるいかん)
作 知念正真
演出 幸喜良秀
出演 当銘由亮 花城清長 小嶺和佳子
2014年11月9日(日)
沖縄市民小劇場あしびなー
14:00(13:30開場)
18:30(18:00開場)
2回公演
問い合わせ・電話予約
090-2392-0804 「創造」又吉
098-929-0261 沖縄市 文化観光課

“人類館” の続きを読む

売れ残り

食べ物系のジャンルに投稿するか迷ったのですが…
こないだとあるスーパーにてこんなものを見つけたので買ってみました。
「ゴーヤチャンプルーさっぱりトマト仕立て」というものです。
売れ残ったんですかねえ。値下価格ということで50円でした。

ここでポイントとなるのが「ゴーヤー」か「ゴーヤ」か。
語尾を伸ばすか伸ばさないかということです。
ヤマトゥの人は伸ばさないことが多いようですね。
カゴメなのでヤマトゥのものだと思いますが、これ、沖縄でならゴーヤーと伸ばしとけばもっと売れたのかな?とか考えてしまいました。
ホーメルとか沖ハムが出してたら伸ばしてたのかな?とか。
ゴーヤと伸ばさないで言うと、だいたい沖縄の人に指摘されたりします。
このブログでもひっちー言ってますが、県内でも八重山では伸ばさない「ゴーヤ」らしいです。
八重山毎日新聞
てことは八重山ではこの商品売れたのかな?とかまた要らん考えも…
無知というのは恐ろしいもので、自分も昔はツッコミ入れてました。「ゴーヤーだろ!」って。
いろいろありますな。
そういえばこないだもさんしんで、アノ曲のあのアレンジは何だ!と思ったら、僕らのN流ではなくA流の手だ。というご指摘を受けたことが。
やしがあれもともとは箏の曲らしいしN流もA流もないんじゃねえか?という気も。
こんど箏の師匠に聞いてみようっと。
さて、先ほどのさっぱりトマト仕立て、
そろそろゴーヤーも出回ってきてるので、商品名にこだわらずに美味しくいただきたいと思います。