昨日のつぶやき

yoshiaki22 http://twitter.com/yoshiaki22
8月23日 つぶやきまとめ
[[pict:fukidashi]] 22:33
帰宅なう
2011/08/23 Tue 22:33 From Keitai Web
[[pict:fukidashi]] 20:07
@yuntaquina 日本語に自信はありませんが、「地元の人が言う地名の普天間」は”御殿場”、「ニュースとかで東京の人が言う地名の普天間」と歌手のかおりさんは”マドンナ”じゃないかと…
2011/08/23 Tue 20:07 From web yuntaquina宛
[[pict:fukidashi]] 19:38
元ネタが分からないので何とも…dziのスペルも怪しい @strapontins @oomineka
2011/08/23 Tue 19:38 From Keitai Web strapontins宛
[[pict:fukidashi]] 19:09
ヒヂならあるかもですね。hidziになるのかな?””日”は”ヒ”、”出る”が”ンヂユン”なので、後に続く言葉とか、琉歌とかで文語体だったりとかしたら”ン”が落ちることもあるので… @oomineka @strapontins
2011/08/23 Tue 19:09 From Keitai Web oomineka宛
[[pict:fukidashi]] 18:55
@oomineka @strapontins ヒジ ですかね?肘か髭ぐらいしか思い浮かびません… 前後の言葉とかはないんですかね
2011/08/23 Tue 18:55 From Keitai Web oomineka宛
[[pict:fukidashi]] 18:42
@yuntaquina ぐぬぬ… 人の名前は、その人がそうだと言った通りなので… 地名の普天間とは違う言い方をされてたような…
2011/08/23 Tue 18:42 From Keitai Web yuntaquina宛
[[pict:fukidashi]] 16:54
@yuntaquina 同じですか。違うような気も…文字で説明するの難しい。では”マドンナ”と”御殿場”も同じですかね?
ゴーヤの次は普天間か…
2011/08/23 Tue 16:54 From Keitai Web yuntaquina宛
[[pict:fukidashi]] 16:30
稽古でも本番でもないが国立劇場おきなわへ行ってきます
2011/08/23 Tue 16:30 From Keitai Web
[[pict:fukidashi]] 15:51
ストゥーのこと?自宅でストゥー缶詰をご飯に乗せただけの超シンプルメニューです (^_^; 昨日ユニオンで安かったので… @tirorin24 ちなみにどこのお店ですか?
2011/08/23 Tue 15:51 From web tirorin24宛
[[pict:fukidashi]] 12:34
ストゥー旨い
2011/08/23 Tue 12:34 From web
[[pict:fukidashi]] 12:00
@saya_oki @kyankyankyan toに自分、bccにその相手、では?
2011/08/23 Tue 12:00 From web saya_oki宛
[[pict:fukidashi]] 11:36
御殿場。ゴテンバ。普天間も御殿場と同じイントネーションで言えば聞きやすいかも。同じ基地つながりのようだが… @yuntaquina 今は御殿場市の陸上競技場。富士演習場で、自衛隊の火力演習中… 爆音とともに、空気が揺れる(゚o゚;;
2011/08/23 Tue 11:36 From web yuntaquina宛
[[pict:fukidashi]] 01:41
バイク乗りの方もいらっしゃるようなので質問。片耳だけのイヤホンでiPod聴きながらバイク運転したら違反?
2011/08/23 Tue 01:41 From web
[[pict:fukidashi]] 01:29
ただいま。お家着いた
2011/08/23 Tue 01:29 From web
[[pict:fukidashi]] 00:43
稽古終了なう。家ーかい
2011/08/23 Tue 00:43 From Keitai Web

伝統を食いものにする悪のお師匠の件

ツイッターの文字数に入らんのでこっちにします。
師匠はいい生活をしているが、弟子はお金を払い続けて芸をマスターしても食っていける保証がない。というような事でした。
師匠と弟子の芸、生活レベルもいろいろで全てをくくる事はできませんが、
経済的な面と芸能の技術の面、二つあると思います。
経済的な面では、芸をうまく収入に結びつけたという事でよいのでは?と思います。
家元制度での集金システム構築にも努力したのではないでしょうか。
それと同じ事をしてては弟子の皆さんは食えない。
日本の人口も減っていってる訳で、今の時代に合わせた、自分の個性に合わせた新しい道というか、収入源みたいなものを探るべきではなかろうかと思います。
芸そのものについても、マスターしたと言ってもどの程度なのか?
師匠と並ぶ、あるいは超える程なのか?
そのレベルに行くまでひたすら稽古を積み重ねるべきなのでは?と思います。
周りでも時々いますが、そういう文句を言うヤツに限って芸も大した事ない人が多い。(かつての自分もそうだったかも知れません)
お前もっと稽古せーよ。と思う。