煮付け作ってみた

ヤマトゥで煮付けというと魚の煮付けとかを指すみたいですが、沖縄で煮付けと言えばコレです。
「煮付け定食」とかで食堂メニューの定番です。
今日作ったものには、大根とニンジンとコンブと豆腐と三枚肉とカマボコが入ってます。
何か葉もの系の野菜でもあると良かったかなという感じです。
三枚肉の代わりにテビチとかでも。
今回初めて使った食材が大根とコンブ。
コンブとか、こんなして売られてるんか〜といった感じでした。
味の方ですが、はっきり言って失敗です。塩っぱいです (^^;
まあ一回目なのでこんなもんでしょう。
そんなに塩をたくさん入れた覚えは無いのだが…
考えてみると原因はおそらくコンブ。
袋に、水で戻して洗えって書いてあったような気が。
戻してすぐ使ったからおそらく、コンブにはたっぷりと塩がついて居たのかなということが予想されます。だあるかな?
失敗点その2として、大根とコンブの火の通りがイマイチでレア気味です。三枚肉ももうちょっとかな?というところが挙げられます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。