琉球芸能新春特別公演

琉球芸能新春特別公演
2016年1月23日(土)
夜6時30分開演
アルテ赤田ギャラリーホール
前売 2,800円 → 割引券使用 2,000円
当日 3,500円 → 割引券使用 2,500円
(クーポン券の使用でそれぞれ割引となります)
『地域住民生活等緊急支援のための交付金』による助成
くわしくは『沖縄伝統芸能 もっと身近に割引券キャンペーン』ウェブサイト http://dentogeino.okinawa/
または沖縄県文化観光スポーツ部文化振興課 TEL 098-866-2768

チケット取扱い:キャンパスレコード、アルテ赤田、コープあぷれ

新年を寿ぐ、琉球舞踊、琉球古典音楽、琉球民謡、そして新作の琉球講談をお楽しみください。

“琉球芸能新春特別公演” の続きを読む

新報に掲載

昨日、1月20日の琉球新報に掲載されました。

いしなぐの会の三人で前にやった「与那原ぬ浜」も講談形式で再演。
「懐かしいな〜」と思いつつ稽古してます。
この「与那原ぬ浜」は史劇「護佐丸と阿麻和利」からの抜粋で、尚泰久、護佐丸、阿麻和利という三つの力関係の微妙なバランスが働いていた時代。阿麻和利が尚泰久に「護佐丸に謀反の恐れあり」というウソの密告をしにいこうという場面です。尚泰久を騙して護佐丸を討ち取ろうという策略ですが、果たしてどうなるか…。というもの。
護佐丸といえば、読谷の座喜味城から中城城。
阿麻和利は勝連城。
そして琉球国王である尚泰久はもちろん首里城。
地謡も含めて今回の出演者は与勝から二人、読谷から二人と北中城から一人、この辺りは阿麻和利VS護佐丸的な布陣。
そして私は沖縄市というかもともとの越来間切。そうです、尚泰久が首里に行く前にいた越来城のある所です。
ということで裏メニュー的には、護佐丸側、阿麻和利側、そして尚泰久側の三つ巴の出演者でお届けする「琉球芸能新春特別公演」、どうぞ宜しくお願いします。
本番は23日の土曜日。
天気予報によると寒くなりそうです。
暖かい格好でお越し下さい。

うみないの皆さんと

これまたちょっと前ですが
琉球古典女子楽団UMINAIの皆さんとイオンモールライカムで、歌って踊って喋ってきました。

何かよく分からないグループに見えなくもないですが、ハロウィンの時期という事でハロウィン衣装にての出演。
実はワタクシもハロウィン色のウッチャキーをネットで注文していたのですが、ステージに間に合わないという…
来年にでもまた考えます。

鳩間節を踊りました。
前に屋上のステージでもやったのですが、その時にはのど飴をなめながら踊っていて、
調子に乗ってヘーシを入れたら、口からのど飴がぽろりという事件もありました。
ナメたらいかんですな。
この時は大丈夫でした。

UMINAIモッズ公演終了!

お手伝いしましたUMINAIのモッズ公演、無事終演です。
台風の影響にも負けず、消防署に怒られないギリギリの超満員で大盛況でした。

前回より脚本もお手伝いしまして、Runaway、Burning For Love、Bad medicineと並べたBon Joviシリーズも、まあまあ喜んでいただけたのではないかと思います。


個人的には実演の部分での反省点もありますが、「あれが実演家としてのとーめの下り坂の始まりだった」てことにならぬよう精進して参ります。


お客様、共演者の方々、スタッフの方々、応援してくださった皆様方、いっぺーいっぺー、にふぇーでーびる!

韓国5

韓国琉球舞踊公演ツアー最終日は、済州島のソギポ市芸術の殿堂にての舞台です。

芸術の殿堂入り口の石碑。後ろにハチマチ型のホールが見えます。

隣に大劇場もありますが、我々は小劇場の方で。
いつものように、自分が出てるので本番の画像はナシ。

無事に全日程終了。
皆さんお疲れさまでした!

韓国1

はいさい。
私は今、韓国に来ております。

25日日曜日から来てますが、寒いです。ものすごく。
マイナス5℃だのなんだのと、とにかく未体験の気温です。

そんな中、何をやっているのかと言えば…
詳しくはこちら
というわけで、琉球舞踊チームの一員として参加しています。


国際交流基金 ソウル日本文化センターで二日間の舞台。
写真はそちらのWEBサイトより転載してます。
そして、韓国での公演はまだまだ続きます…

 

第1回男性役者の会

☆第1回男性役者の会☆

【日時】
平成26年6月12日(木)
(開場)18:30
(開演)19:00
【場所】
那覇市ぶんかテンブス館
テンブスホール4F
【チケット】
大人券:1260円
中高生券:1050円
小人券:630円
【チケット販売問い合わせ】
070-5810-6098
(イベント企画美風歌)
【企画】
イベント企画美風歌
【演目】
1、前の浜
2、谷茶前
3、加那ヨー
4、松竹梅鶴亀
5、歌劇『楽しき朝』
6、時代人情歌劇『中城情話』
【出演者】
糸数 きよし
津波 安明
当銘 由亮
知名 剛史
山川 宗春
知念 勝三
与座 幸賢
【代表者】
嘉陽 田朝裕
【地謡】
恩納 裕
【演目】
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【前の浜】
糸数きよし
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【谷茶前】
知念勝三・与座幸賢
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【加那よー】
当銘由亮
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【松竹梅鶴亀 】
松・糸数きよし
竹・知名剛史
梅・津波安明
鶴・知念勝三
亀・与座幸賢
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
歌劇【楽しき朝】
糸数きよし・知名剛史
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
時代人情歌劇【中城情話】
【里主】
当銘由亮
【阿兄小ー】
津波安明
【ウサ小ー】
嘉陽田朝裕
【主】
山川宗春
【ナビー小】
与座幸賢
【美童】
糸数きよし・知名剛史・知念勝三
その他…