沖縄都ホテル
チャペルコンサート
琉球講談「哀しきヴァレンティーノ」
〜バレンタインデーの由来記〜
沖縄芝居の役者たちが生み出した話芸「琉球講談」を新しい
切り口で表現。バレンタインならではの作品をお届けします。
ローマ、バレンタインの由来記と沖縄の三大女流歌人「北谷真牛」の物語をウチナーグチで語り演じます。
ウチナーグチがわからない方も、沖縄芝居を楽しみたい方にもお勧め!実力派沖縄舞台俳優 当銘由亮による琉球エンターテイメントをお楽しみください
期日
2017年2月12日(日)
時間
[1部]15:00
[2部]18:00
・受付/開演1時間前(1Fロビー)
・開場/開演30分前
・約1時間のプログラムとなります
場所
沖縄都ホテル 虹のチャペル
料金
¥1,500(チョコスウィーツのプチギフト付)
出演
【語り】当銘由亮
【地謠】與那國太介
申込先
沖縄都ホテル マーケティング部
TEL 098-887-1117 (土日祝休 9:00〜17:30)
※
席に限りがありますのでお早目にご予約ください。
「琉球歌劇」伝承者研究発表会
平成28年度
沖縄県指定無形文化財 「琉球歌劇」伝承者養成事業
第27回伝承者研究発表会
現代明朗歌劇 「義理の兄妹」
作:平安山英太郎 演出:泉賀寿子 演出補佐:高宮城実人
時代名作歌劇 「伊江島ハンドー小」
作:真境名由康 演出:久高将古 演出補佐:当銘由亮
演技指導:琉毬歌劇保持者
舞台監督:与座ともつね 監督補佐:知名剛史
監修 平良進
出演者
赤嶺啓子 安次嶺正美 糸教きよし 上原信次 叶郁美恋
嘉陽田朝裕 具志清健
惣慶しのぶ 高宮城実人 立花愛希 知名剛史 知念亜希
知念勝三 天瀬雄一 当銘由亮
地謡
恩納裕 大城貢
日時 平成29年2月23日 (木)
開演 午後 6時 (5時80分開場)
場所 うるま市民芸術劇場 燈ホール
入場料 無料 (整理券 限定350席)
主催 琉球歌劇保存会
問い合わせ 琉球歌劇保存会事務所
● 沖縄県指定無形文化財 「琉球歌劇」
保持者
平成11年 認定者
立ち方 伊良波冴子 大城光子 親泊良子 嘉数好子 北島角子 北村三郎 久高将吉
瀬名波孝子 平良進 玉木伸 仲田幸子 仲嶺眞永 八木政男 藤村幸子 真栄田文子 宮城亀郁 与座ともつね 吉田妙子
地謡 上江洲由孝 徳原清文
平成25年 認定者
立ち方 泉賀寿子 島静子 中曽根律子 春洋一 堀文子 宮里良子 与座喜美子
地 謡 仲宗根盛次
丘の一本松
ちゃたんニライセンター2016郷土劇 大伸座 丘の一本松
日時
平成29年2月26日(日曜日)
昼の部開場午後1時30分/開演午後2時
夜の部開場午後5時30分/開演午後6時
場所
ちゃたんニライセンターカナイホール
入場料
前売
一般2,000円
中学生以下1,000円
当日
各500円増し
・全席自由
・未就学児は無料ですが、混み合う場合、膝上の鑑賞をお願いします
・3歳以下のお子様の同伴・入場はご遠慮下さい
プレイガイド
ちゃたんニライセンター(平日9時から17時)電話予約受付けます
ファミリーマートe+(イープラス)
大伸座電話:090-8291-3985
予約・お問合せ
ちゃたんニライセンター電話:098-936-3492(平日午前9時から午後5時まで)
【主催】北谷町自主文化事業実行委員会
お問い合わせ
ちゃたんニライセンター 生涯学習プラザ
沖縄県中頭郡北谷町字桑江467-1番地
電話:098-936-3492
FAX:098-936-5287
かぎやで風ダンディ
当銘由亮actシリーズ
かぎやで風ダンディ
2016年12月20日 火曜日 19:00開演
沖縄市ミュージックタウン音市場 3Fホール
チケット
前売 2,500円
当日 3,000円
プレイガイド
ミュージックタウン音市場 沖縄市民小劇場あしびなー、キャンパスレコード コープあぷれ
主催 当銘由亮琉球芸能研究所
後援 沖縄県
3年前の初演、再演と好評を博したあの「かぎやで風哀話」がよりチムグりく、ナチカしくリニューアル。
あらたに「かぎやで風ダンディ」として再再演!
ボギー!あんたの時代はよかった
時に男は、好きな女を
黙って見送らねばならない
それが彼女のためなら…
往年の名画から首里城へ
時空を超えて紡ぎだす
当銘由亮ひとり芝居。
祝儀舞踊「かぎやで風」を
新しい視点で描く異色作。
《演目》
舞踊 かぎやで風 をどる ぢうーてーedition
琉球講談 クリスマスぬ鐘
〜レイモンド・M-オールデン 「クリスマスのかね」より〜
ひとり芝居 かぎやで風ダンディ
首里王府の役人として働くことになった樽金。「誠ひとつ」の言葉を胸にまじめに仕事をこなしていく。
しかし、まじめな性格は不器用さと裏表。恋心を抱く真鶴に想いを伝えることができない。
そんなある日、憧れていた先輩高里に縁談の話が持ち上がる。その相手は…
かぎやで風節、干瀬節などの古典音楽からおなじみの民謡、新唄・新民謡、そしてジュリーまで、さまざまな音楽。ウチナーグチから日本語、英語とさまざまな言語。歌と踊りと語りで、楽しく哀しく面白く展開する物語です。
《出演者》
当銘 由亮
金城 裕幸
高宮城 実人
知念 勝三
嘉陽田 朝裕
座喜味 米子
仲大 千咲
山崎 麻里緒
仲眞竹子 米寿記念公演会
饒辺やからうた会
饒辺やから うた会
徳原清文の世界
歌の道50周年記念コンサート
2016年10月8日(土)
沖縄市民会館大ホール
昼の部 2:00開演
夜の部 6:30開演
前売券 2,500円
当日券 3,000円
沖縄芝居鑑賞教室
普及公演 沖縄芝居鑑賞教室
2016/09/15(木)
開演時間:14:00(終演予定時間15:30)
国立劇場おきなわ大劇場
入場料 一般2,100円 団体1,600円 学生1,000円
沖縄芝居をより親しみやすく感じていただけるよう、第一部では沖縄芝居の歴史や鑑賞のポイント、名作の抜粋上演、しまくとぅば(島言葉)に関する解説などをご紹介しながら、沖縄芝居の世界へとご案内いたします。第二部では、本土の狂言「棒縛」の影響を受け、沖縄芸能の要素をふんだんに取り入れコミカルに構成された舞踊劇「棒しばり」をご紹介いたします。しまくとぅばで演じられる沖縄芝居の魅力を、存分にお楽しみください。
沖縄芝居特別公演
敬老の日に贈る
★沖縄芝居特別公演★
【日時】
平成28年9月11日(日)
昼の部:1時開演(女性役者)
夜の部:6時開演(男性役者)
※開場30分前
【場所】
宜野座村文化センター
(がらまんホール)
【チケット】
前売券:2,500円
昼夜共通券:3,500円
※当日500円増し
※未就学児の膝上鑑賞無料、座席利用の場合はチケットお求めください
【お問い合わせ】
090-5489-6098(嘉陽田)
070-5810-6098(事務所)
【主催】
イベント企画美風歌
嘉陽田朝裕
【演目】
『昼の部』
1、創作舞踊三題
2、奥山の牡丹
『夜の部』
1、創作舞踊二題
2、棒しばり
3、伊江島ハンドー小
【昼の部出演者】
●女性役者●
宮里 良子
平岡 絵津子
赤嶺 啓子
中村 志津子
玉城 敦子
大城 由紀子
小嶺 和佳子
小林 美奈子
砂川 美鈴
與那國 恵
玉那覇 ロミナ
比嘉 雪乃
仲吉 茜
西山 朝子
【夜の部出演者】
●男性役者●
糸数 きよし
当銘 由亮
知名 剛史
津波 安明
大城 常政
具志 清健
嘉陽田 朝裕
与座 幸賢
山入端 寛
仲宗根 弘将
山内 昌太
伊藝 武士
宮里 光也
比嘉 フェルナンド
新屋 康成
【地謡】
( 歌・三線 )
宮城 武碩
仲村渠 達也
( 琴 )
米須 弥生
( 笛 )
樋川 美晴
大城美佐子60年記念ライブ
琉球の風と雨と太陽(ティーダ)
日本ロレックス提供
琉球民謡・最後の歌姫
大城美佐子
芸道足掛60年記念ライブ
2016年8月7日(日)
昼13:00
夜17:00
赤坂ACTシアター
S席 7,000円/A席 6,800円/学生券(S席)) 4,800円
予約・お問い合わせ キョードー東京
0570-550-799
芸道60年を迎える琉球民謡 最後の歌姫 大城美佐子と、
琉球民謡界の第一人者たちが、東京に集まり、琉球民謡の心を伝えます。
オムツ党走る!
オムツ党 走る!
「御上にたてつき、時代に毒づき、老いても子には従わん。
私は私の道を行く」のさ。
2016年
7/23(土)14:00/18:00
7/24(日)14:00
あうるすぽっと
(豊島区立舞台芸術交流センター)
一般 3,500円
学生(要学生証提示) 2,500円
豊島区民割引(在住・在勤/要証明書提示) 1,000円
障害者割引(本人と介助者1名まで/要障害者手帳提示) 2,500円
チケット取扱い ※前売開始 5月21日(土)
■あうるすぽっとチケットコール
http://www.owlspot.jp/
TEL 03-5391-0516(10:00〜19:00)
■チケットぴあ
■イープラス
お問い合わせ
あうるすぽっと
03-5391-0751
かつて、伝説のランナー「シルク・ド・リリー」と呼ばれ、老人ホーム・ガジュマルでは「エスケープの女王」の異名をもつ大城絹子。
為せば成るの言葉を胸に、難攻不落と言われる施設からの脱走に果敢に挑戦し続けていたが、オムツになってからというもの、すっかり元気がない。
そんな彼女に「栄町市場オムツ党」の党員を名乗るカメとハルが声をかけてきた。
二人は党首の大里マカトの死後、その遺志を継いで活動しているという。
絹子の入党後、三人は、ナーハイバイを掟に、それぞれの道を進んでいくのだが‥‥。
弾の下、這いまわって生きてきた沖縄のオバァは、やはりやさしいだけじゃなかった。