ウチナーグチ講座について

今日も行ってきましたが、4月からやっているウチナーグチ講座、県の総合教育センターというところでやっています。

ここは何かといいますと、学校の先生方が研修をするところだそうです。
つまり、学校の先生方を相手にウチナーグチ講座をやっているということですね。んー、なんとも…
学生時代はいろんなことで先生には迷惑をかけていた人がこんなことをやるとは。ちょっとイフーナーしながらではありますが頑張ってます。

一応、委嘱状なんてのもいただきました。
“ウチナーグチ講座について” の続きを読む

琉球講談体験講座について

一部でご案内しておりました、琉球講談体験講座ですが、今年は残念ながら取りやめとなりました。
昨年は沖縄県の補助金を利用して五会場にて行いました。今年も補助金を申請しましたが不採用となりました。自己資金のみでの実施は不可能と判断してのものです。
ご期待いただいた皆様、申し訳ありません。
ということで、今年の体験講座はナシです。
きっと、私の提案を上回る素晴らしい企画が県には寄せられたのでしょう。
年度末には沖縄中をしまくとぅば、ウチナーグチが駆け巡る、そんなことになるのでしょう。
まさか、ただウチナーグチの劇を上演してハイ終わり、なんてことではないと思います。
(そんなの役者として何十年も前からやってて効果ないの分かってるっちゅーに)
ということで、県の補助もないことだし、今後は胸を張って創作講談「さらばウチナーグチ」をバンバンやっていきたいと思います。
県政批判というか、現状のしまくとぅば普及事業への批判と皮肉をたっぷりと盛り込んだこの作品、ぜひご注目ください。

琉球講談鑑賞と体験講座@南風原町

琉球講談鑑賞と体験講座@南風原町
1月14日(土)15:00
南風原文化センター
入場料:500円
演目
琉球講談 宜湾親方
口演:当銘由亮
歌三線:花城英樹
体験講座受講者による成果発表
主催:当銘由亮琉球芸能研究所
後援:沖縄県


5回シリーズで2016年9月よりスタートした琉球講談鑑賞と体験講座
第5回は南風原町
体験講座受講者も募集します。詳しくはこちら

琉球講談鑑賞と体験講座@那覇市

琉球講談鑑賞と体験講座@那覇市
12月17日(土)15:00
那覇市首里 嘉陽田ホール
入場料:500円
演目
琉球講談 宜湾親方
口演:当銘由亮
歌三線:知念勝三
体験講座受講者による成果発表
主催:当銘由亮琉球芸能研究所
後援:沖縄県

5回シリーズで9月よりスタートした琉球講談鑑賞と体験講座
第4回は那覇市
体験講座受講者も募集します。詳しくはこちら

琉球講談体験講座受講者募集


琉球講談体験講座 受講者募集
○内容:ウチナーグチの台本によるリーディング(本読み)。
本格的な歴史物から現代風の簡単なものまで相談に応じます。
各会場で簡単な成果発表を行っていただきます。
○期間:8月から2017年1月まで 各会場の開催一ヶ月前から
○日時:平日または土日祝祭日、都合の良い日時を相談します。
○回数:レベルと内容により選べます。
○場所:受講者の地域または近隣の公共施設等。
○募集人員: 各会場につき10人
○参加料:無料

参加は数名のグループはもちろん、おひとりからでも可能です。
稽古、練習はご自宅や職場の近くの公共施設などで行います。必ずしも会場の近くということでは有りません。
琉球講談とは
かつて沖縄芝居の名優たちにより創り出された沖縄独自の話芸。
芝居や組踊と同じように琉球史の出来事や物語を題材にしたものが多く、ウチナーグチの語り(口演)に加えて、歌さんしんや箏などの地謡が演奏する音楽が物語を盛り上げます。

琉球講談鑑賞と体験講座
県内5会場にて開催
9月25日(日)  うるま市 勝連 平敷屋公民館
10月23日(日)  本部町 町立博物館ギャラリー
11月13(日)  沖縄市 くすぬち平和文化館
12月17日(土) 那覇市 首里 嘉陽田ホール
2017年1月14(土) 南風原町文化センター
琉球講談「宜湾親方」
作  平良良勝
口演 当銘由亮
体験講座受講者による成果発表
主催:当銘由亮琉球芸能研究所
後援:沖縄県

琉球講談鑑賞と体験講座@沖縄市

琉球講談鑑賞と体験講座@沖縄市
11月13日(日)15:00
沖縄市 くすぬち平和文化館
入場料:500円
演目
琉球講談 宜湾親方
口演:当銘由亮
歌三線:仲田知広
体験講座受講者による成果発表
主催:当銘由亮琉球芸能研究所
後援:沖縄県

5回シリーズで9月よりスタートした琉球講談鑑賞と体験講座
第3回は沖縄市
体験講座受講者も募集します。詳しくはこちら

本部町も終了

琉球講談鑑賞と体験講座
第二回の本部町、町立博物館にて無事終了しました。
体験者お二人はそれぞれコント風のもの、歴史ものに挑戦され、笑いも起きたり迫力の語りに引き込まれたりで良かったと思います。
また博物館の島袋館長にもご協力いただいて、芝居ことばと本部ことばとの比較もできました。
自分自身には課題も多く、ノドの調子というかスタミナとその把握ができていない部分。
そして宜湾親方では作品中の一曲を自分で歌うという試みにをしてみたものの、残念な結果に。
これももっと勉強しないといけません。
あとは観客動員。
「しな」だの「どじん」だの話題のワードも散りばめた講談でしたが、反対派のデモが押し寄せるでもなく静かな静かな会場でした。
来てくれたお客さんには、宣伝不足だと言われるし。これも毎度の事ですが…
もっと琉球講談てものの認知度をあげることを地道にやっていかないとなのかなと





琉球講談鑑賞と体験講座@本部町

琉球講談鑑賞と体験講座@本部町
10月23日(日)15:00
本部町立博物館ギャラリー
入場料:500円
演目
琉球講談 宜湾親方
口演・歌三線:当銘由亮
歌三線・箏:仲大千咲
体験講座受講者による成果発表
主催:当銘由亮琉球芸能研究所
後援:沖縄県


5回シリーズで9月よりスタートする琉球講談鑑賞と体験講座
第2回は本部町
体験講座受講者も募集します。詳しくはこちら