んじれーたび
直訳すると 出れば旅。
意味としては、一歩外へ出たら旅と同じ。油断することなく、道を歩くのも気をつけよう。みたいな感じ。
昔の人のありがたい教えです。
この言葉をプリントしたTシャツをあるお店で見つけました。ところが、
んじれーたび ではなく
うんじれーたび とありました。
一瞬見た時になんだろ?と思いましたが、恐らくんじれーたびと言いたかったんだと思います。
なぜ無駄な「う」を付けるのか。
「んじれー」の「ん」は専門的にグロッタルストップと言う口蓋破裂音で、普通の「ん」と区別するために記号的に小さい「ぅ」をつけて「ぅんじれー」とするウチナーグチの表記法もあります。
(ウチナーグチの表記法はいろいろあり、そのうちの一つ)
しかしあくまで発音記号で、実際には「う」の音は発音しません。
これがまた、デザイン的なものでしょうが最初の「う」がデッカく書かれていてやたら目立ちます。
よい子の皆さんは最初の「う」は無視して「んじれー」と読みましょう。その方がより本物っぽくなります。
伊芸サービスエリア
沖縄芝居体験講座、今日は名護です。
天気もいいしちょっとしたドライブ気分ですね〜。
ゆくりながら向かってます。
刀、買ったな〜
はい、買いました[[EE:DE753]]
八重瀬ヌ万歳を踊る時とか、今まで重〜い刀を差してたんですが、この度めでたくニュー太刀をネット通販にて購入です。
これはかなり軽い。演技も無理なくスイスイいけそうです。
デビューは音市場の師弟コンサートかな…?
キジムナーフェスタ
打ち上げやってます
はごろも祭り その2
サタデーナイトライブ終了後の花火です。
しかしまあ夜はホントに人いっぱい。
花束の時もこのくらい来てくれたらなあ…。
とりあえず お疲れ様でした。
はごろも祭り
花束終わってヨイヨイそば食べに行って帰ってきたら察度王行列。
写真撮ってたらステージのスタンバイの時間なってた。
民謡の花束 09/08/08
今日の民謡の花束は宜野湾はごろも祭りからの公開放送。
台風の影響も心配されましたが無事開催となっております。
ゲストも大勢、まずは16時から隣の海浜公園屋外ステージで行われるLIVE GINOWAN 2009のお知らせでスタッフの金城きみ子さんと出演するヴァ乳のナーギーさん。
会場レポートでレポーターの城間有沙さんには、沖縄ペプシビバレッジのなかんだかりさんの声を伝えてもらいました。
夜のステージではひがけい子さんが出演します。リハーサルが終わったところで来ていただきお話を伺いました。夜はステージをお楽しみに。
その後、宜野湾市の伊波洋一市長にも来ていただき、ラジオショッピングでは滝澤社長も生出演。盛り上げていただきました。
歌のゲストには清風會・徳原清文研究所の皆さん。徳原清文さん、仲松正敏さん、恩納裕さん、宮城笛美さん、佐渡山真紀さんにたっぷりと歌ってもらいました。
フリームニーはご当地にちなんで、現代版 組踊 銘苅子をお届けしました。清文先生に共演、恩納さんに地謡と協力してもらいました。
いちゅなさぬオンエア中や写真ぬん撮ららんたん。
きざみ節
とりあえず、きざみ節が終わってキジムナーフェスタの出番は終了。(フェスタ自体はまだやってますよ)
二日目は進さんがさらにパワー全開でした。いやはやお陰で楽しく芝居できました。
と、一息つく間もなく、ソッコーで那覇へ移動。
しまくとぅばの日の沖縄芝居体験講座・那覇バージョン。
名護は子どもたち、那覇は一般の方が対象です。
も無事に終わって、
明日は
民謡の花束、はごろも祭り会場からのお出かけ放送です。
9月の歌劇保存会の公演のチラシ作りもしないといけないし・・・
とりあえず、はごろも用の台本は作り終えたところの現在でした・・・。
うわっ!
サンシン最高賞の受験日まで三週間だ!
もう・・・
ホントに・・・
どうなる事やら・・・。
キジムナーフェスタ
きざみ節初日です
13時の部は進さんの、アクシデントなのか計算なのか分からない、予測不可能なアドリブの連発で場内を爆笑の渦に巻き込んでいました。
てゆーか、共演者としてもびっくりするやら笑いをこらえるやら大変じゃ!
19時の部もお楽しみに。
ちなみに明日は15時からありますよ!
写真は楽屋の様子。平良進さんのカツラに仲嶺真永さん。
とまりんフェスタ
昨日と今日はとまりんの横の広場、トナリンにてベトナムの水上人形劇。港のそばで日が落ちていい感じーの雰囲気の中で行われます。