ティーサージパラダイス

またハンパな時間に起きてしまったなあ…。
雨の音で目が覚めたのか?外は雨降ってるみたいです。
さて本日15日は、あの超人気番組ティーサージパラダイスへの出演です。
パーソナリティーのひーぷーさんが今週一週間夏休みということで木曜日は私とうめにピンチヒッターが回って来ました。
民謡の花束とは全然違う番組で、果たしてどうなる事やら…。
ひーぷーさんと同じしゃべりはまず無理なので、自分なりに楽しみながらやってみようと思います。
メールが次々と送られて来てどんどん紹介していかないといけないので、考えている間もなく進んでいくのではないかと思います。
求められるのは即応能力か…?
頑張ってきます!

カウンター

記念すべき1000アクセス、自分で踏んでもうた。
それにしてもなかなかアクセス数増えませんな・・・。

サングラス

車&スクーターの運転用&釣り用にと思いサングラス買ってみました。
今まで100円ショップのしか買わなかったけどちょっとだけデーダカー。カッコイイのを買ってみたんだけど、かけてみたらあんまし似合わん。サイズが小さいワケよ。顔が大きいのか…。
あれ思ったんだけど、カッコいいサングラスかけている人って、サングラスがカッコいいんじゃなくて、顔が小さいからかっこよく見えるんだハズ。どんなサングラスかけても多分カッコいいんだハズよ。
ラジオ沖縄にティーサージの見学しに行ってきました。ひーぷーさんは今週は夏休みで、すみれさんがしゃべってました。
しかしメールの多いこと多いこと…。でーじ。
花束と違い1人だし、結構なんぎだはずなあと思いました。

民謡の花束 09/10/10

新唄コーナーは當間清子さんの「歩けば頑丈(がんじゅう)」。
フリームニーは黄金言葉「実ぬ入らー首折ーりり(みーぬいらーくびうーりり)」。
隆太郎アナの幽霊話は「首里第2小学校のタマガイ」。
ぐすーじコーナーもメッセージたくさん、ありがとうございました。
ゲストもナシだったので久々にメッセージも多めに読めたんじゃないかな。

民謡の花束 09/10/03

新唄コーナーは伊礼綾乃さんの「旅路」。
国立劇場おきなわからは10月の公演のお知らせ。24日、25日公演の歌劇に出演の宇座仁一さん、嘉数道彦さん、知花小百合さん、そして劇場スタッフの伊波さんに来ていただきました。
フリームニーは琉球新報の記事より、舞踊譜、いわば舞踊の工工四を作成し、博士号を取得された県立芸大の大城ナミさんの話題をお届け。
隆太郎アナの幽霊話は「グソーから呼びに来たおばあちゃん」。
そして、宮古島に電話をつないで「なりやまあやぐ大会」について実行委員会の会長さんにインタビュー。
その後、歌のゲストに、在沖宮古民謡協会の嘉島さん、渡真利さん、下地さん。公演のお知らせと生歌をご披露いただきました。
そのままサーユイユイも合体してAD愛美さん、カニ配ったHiraraさんも参加して宮古民謡大演奏会。タンディガタンディーやいびーたん。

民謡の花束 09/09/26

ゲストはHIRARAさん。泡盛「菊の露」のCM、「かにく〜ば〜た〜よ〜…」の歌でおなじみですね。
ということで新唄もこの「かにくばた」、CMのギターバージョンで。
生唄コーナーでサンシンバージョンでも歌ってもらいました。
フリームニーは「県都那覇市 なーふぁ」の話題。市役所庁舎は建て替えのため仮庁舎へ移転、建設中の市営奥武山野球場へは来年、ジャイアンツもやって来ます。
ご好評の隆太郎アナの怪談話コーナーは「あの世からの歌声」でした。
写真は「かにくばたヨー」が「カニ配ったよー」に聞こえるということでカニを配っているポーズです。

しまくとぅばの日 ぐすうじ

沖縄市のかりゆし園にて、NPO法人 うちなぁぐち会による「しまくとぅばの日のぐすうじ」という催しがあったので行ってきました。
特にこの組織に所属しているという訳ではありませんが、案内のはがきが届いていました。おそらく前にこの場所で行われたシンポジウムに参加したので、その時の名簿から案内を出したのかも知れません。
特に小難しいシンポジウムのような雰囲気は無く、とにかくお祝いという事で、かぢゃでぃ風などの琉舞や寸劇等の余興で楽しみました。

民謡の花束 09/09/19

新唄コーナーはお休み。
フリームニーはシルバーウイークについて。
唄のゲストにはしゃかりのちあきさん。番組頭からおつきあいいただきました。生唄で祝い節、めでたい節、さらには北谷真牛の歌でもある古典の百名節も歌ってもらいました。

しまくとぅばシンポジウム

18日、県立博物館・美術館で行われた「しまくとぅばの復権、再活性化におけるメディアの役割」というシンポジウムに行ってきました。
新報、タイムス、ROK、RBC、NHKと沖縄のメディアの皆さんがパネリストとして勢ぞろい、進行は琉大の狩俣先生です。
それぞれ紙面、番組を通してのしまくとぅばへの取り組み、また個人的なしまくとぅばへの考察などのお話がありました。
やはり話題になるのは普及のためのテキスト作りと表記法の問題。
島ごとというのはもちろん字、部落ごとにも違うと言われるしまくとぅば。統一したテキストが作れないということです。県で統一するというのはまず無理ですがなんとかならないもんですかねえ。
それと関連して表記法。これも色々な表記法がバラバラに存在していて統一されていません。
面白かったのがNHKさんのお話。NHKの規定として字幕スーパーを出す場合に「ヮ」、小さい「ワ」という表記を認めていないそうで、ニュースなどで「シークヮーサー」としたいところを「シークワーサー」としかできなくて、よく視聴者から指摘を受けるとのことです。
実は私個人としてもこの小さい「ヮ」は使わないようにしています。小さい「ァ」で代用できるからです。表記の統一という意味で、アイウエオ、ヤユヨだけを小さい文字では使うようにしています。小さい「ヮ」を使うのは「クヮ」「グヮ」ぐらいのもので、いずれもく、ぐ の後に付きます。いずれも口をすぼめて発音するので一緒に「ワ」を発音しようとも「ア」を発音しようとも同じ音になります。
沖縄では伝統的に小さい「ヮ」が使われてきたらしく表記はバラバラなのが現状です。あるのかどうか分かりませんが、文科省の国語、あるいは日本語の規定に小さい「ヮ」があるのかどうか。確か学校では習いませんでした。なので代用が効いて発音も同じになる小さい「ァ」がよろしいのではないかと思います。
それにしても出席していたNHKのアナウンサーの方、ヤマトゥンチュだけどウチナーグチ上手だった。最初の自己紹介の挨拶もシークァーサーの発音も完璧、見事でした。

民謡の花束 09/09/12

今週の新唄は、島袋辰也さんの「泡瀬 あーし」。地元、泡瀬三区エイサーの曲にも使われているそうです。
2時台のゲストに劇団でいご座の仲田幸子さん、仲田まさえさんにも来ていただきました。27日に敬老の日特別公演が那覇市民会館にて行われます。よろしくございます。
フリームニーはしまくとぅばの日について。13日は県の関連事業として、しまくとぅば劇場があります。
サーユイユイではADあいみさんも参加して、恋の花、肝がなさ節をお届け。
来週はしゃかりの千秋さんが来るかもよ。