ホームページで聞けます

ダイドーの担当者の方から連絡がありました。
ナント! ダイドーのホームページ上で自販機の音声が聞けるそうです!
DyDoホームページ ⇒ 自販機空間 ⇒ おしゃべり機能 ⇒ 話すDyDo自販機 ⇒ 沖縄
DyDoホームページ
私とめぐみさんのバージョンがそれぞれ、シチュエーション別になっています。
ぜひ聞いてみてください。(ケータイでは無理かも知れません)
試しに聞いてみるのはいいですが本物も探して利用してみてくださいね。

琉球村にもあります

うちなーぐち自販機。
シークヮーサーサイダーを買ったらめぐみさんの声が流れました。
本人は今日は具志川ジャスコのはずでしたが…
ラジオ沖縄前の自販機とはフレーズが変わっていました。機種や設定が違うのか、7月という時期的なものなのかは不明です。

琉球村に来てます

ニュースやなんかでご存知の方も多いと思いますが、沖縄でロケ中の台湾映画の撮影です。
なんとかいう台湾の人気アイドルが出演してるらしいのですが…。
日本からは中野良子さんが出ています。

民謡の花束 10/07/10

今週はティーチャとドッキングしてジャスコ那覇からの公開放送。
ゲストに横目兄弟の兄・大通さん、リスナーとしておなじみの草かやーまさおさん&舞鶴会の皆さんをお迎えしました。
30分という短い時間ではありましたが濃い内容でお届けしました。
フリームニーは、バージョン違いで2つのHurry up ハーリーをご披露。
ボーカルが横目大通バージョンは初公開となりました。とうめバージョンとは違い爽やかな曲に仕上がっていると思います。
サーユイユイは小百合さん&草かやーまさおさん&舞鶴会という豪華メンバーでした。
このメンバーは18日日曜日の平識屋ハーリーの民謡ライブにも出演します。
終演後ステージ前での記念撮影。
どうしてもポーズを取らずにはいられないという横目兄です。

Hurry up ハーリー

ちょっとビックリなページを発見しましたよ。
初登場第5位 → そして今週もキープで5位。
番組の「遊びでぃきらさ’z」で今回私がボーカルを務めました”Hurry up ハーリー”ですが、
チャート★ドランカー さんという方のブログのランキングで5位に入っています。
個人ブログとは言えウレシイですねえ。
しかも沖縄限定ではなく、全国的なランキングの様で「タマシイレボリューション」が一位だし、前の週でランクインしていたLOVE PSYCHEDELICOをかわしてのランクインということです。
「世の中には奇特な方がいるものだ」と思ったんだけど、この方は長野県の方のようです。
どうやってラジオ沖縄聞いてるの?という疑問が・・・。
CD出してるわけでもなく番組内でのオンエアのみでどうやって長野県まで広がったのだろうか?
疑問はつきませんが、いろんな人がいろんな所で番組や曲を聴いて喜んでくれてるのは嬉しいことです。
一応リンクフリーとのことですのでリンクも張っておきます。
是非見てみてください。
http://www.chartdrunker.info/
さて、明日はいよいよ土曜日、民謡の花束があります。
那覇ジャスコからのお出かけ放送で、前半はティーサージ&チャットの時間、後半に花束の時間があります。
ティーチャの中でも西武門秀樹、横目兄弟の兄・大通、新垣小百合、草かやーまさおwith舞鶴会の皆さんのゲストライブがあります。
そして花束では、Hurry up ハーリーも歌います。
しかも、実はこの歌は2バージョンありまして、そのバージョン違いを2曲お届けする予定です。
お楽しみに!

アカインコが行く 初稽古

9月に行われる芝居、「アカインコが行く」の稽古に来ています。
芝居に出るのも久々ですが稽古で国立劇場に来るのも久しぶりです。
相変わらずケータイの電波が弱い…。爆笑問題が来て直してくれんかねえ。

今日のラジオ沖縄

さっきは「シャープとともに」をやってたし、今は「奈名子のドリームコール」。
いやいや、懐かしいですねえ…。
なんだかタイムスリップしたかのような感じ。
後ろ向きな感じがするので、あまり昔を振り返るのって好きじゃないんだけど、今日は中高生時代の気分に浸りたくなってます。
こんな感覚になってるリスナーさん、多いんじゃないかなあ…。
ホントに貴重な時間て感じです。当時聞いていた人たちも一緒に聞けてるといいなと思いつつ、もう少し浸りたいと思います。
写真は楽屋で配られたお饅頭です。「祝50」と書かれたカリーな饅頭です。
おいしかったよ。

なみなみと50年感謝祭

お家でゆくってからまた来ました。
もうやがで終わるけど小磯さんと悦子さんがしゃべってます。
追加
なんとこの後、会場インタビューで登場してしまった!
とりあえず、ただのリスナーのつもりでしゃべりました。

民謡の花束 10/07/03

音市場からの公開放送でした。
バタバタしながらも始まったらあっと言う間に終わってしまった…。
暑かったです。昨日偵察に来て、割と風が通るのは確認できてましたが、さすがに着物は暑かった。まあしかしファッションとは我慢する事、という話もありますし、今日はちょっと頑張りました。
このあとも懐かしい番組の復活とか面白そうな番組があるようです。
すでにリスナーのひとりに戻っています。
写真は撮れなかったので、ラジオ沖縄の写真係のYさんが撮ってプリントしたものをケータイで撮りました。

追加
そうそう、来週もお出かけ&短縮放送になります。
小禄ジャスコからの放送で、早く来たら、小百合さんのライブやティーチャへのゲスト出演も見れますよ。
ジェロキュージェロに引き続き、西武門秀樹というキャラで登場予定です。
その後はもちろん、民謡の花束もあります。

ラジオ沖縄50周年

昨日はラジオ沖縄の50周年祝賀会があり、たくさんクァッチーしてきました。
そして明日12時からは30時間のラジオマラソンがあります。その中でも民謡の花束はトップを切って、スペシャルバージョンとして音市場から公開放送いたします。ゲストも豪華メンバーが出演します。遊びに来てください。
ということで、真面目な私は明日の偵察がてら会場に行ってみました。