うすまさ沖縄 当銘由亮ライブ

出演作「カタブイ、1972」第10回ハヤカワ「悲劇喜劇」賞 受賞記念

歌って踊って うすまさ沖縄 当銘由亮ライブ

4月1日(土)開場18:00 開演18:30
琉球料理 みやらび(池袋)
コース料理・飲み放題・チャージ込み 5,000円
完全予約制 03-3971-5061
〒170-0014 東京都豊島区池袋2丁目45−1 アークシティ池袋 B1F

2022年12月に出演した「カタブイ、1972」が、第10回ハヤカワ「悲劇喜劇」賞を受賞しました。受賞を記念して勝手に自祝自演のお祝いライブを開催します。
歌とか踊りとか芝居とか言葉とか、琉球王国時代からコロナ禍2020年ごろまでの琉球・沖縄の芸能をひとりでアレコレ演ります

 

「カタブイ、1972」についてはこちら

第10回ハヤカワ「悲劇喜劇」賞についてはこちら

 

演歌の花舞台 〜人生歌あり〜

「ひきこもり支援会」チャリティーショー

演歌の花舞台

〜人生歌あり〜

令和5年4月27日 木曜日
昼の部:開場 12:30 開演 13:00
夜の部:開場 17:30 開演 18:00

国立劇場おきなわ(小劇場)

入場料 2,000円

お問合せ 090-6421-9478

 

夜の部・出演 Adu(当銘由亮)

演歌の花舞台 〜人生歌あり〜

「ひきこもり支援会」チャリティーショー

演歌の花舞台

〜人生歌あり〜

令和4年10月10日 月曜日
開場 14:30 開演 15:00

名護市民会館(大ホール)

入場料 2,000円

お問合せ 090-6421-9478

後援
伊良皆高吉沖縄音楽三振教室
琉球箏曲興陽会北部支部
琉球箏曲興陽会 赤嶺弘子研究所
親泊流八重の会 金城伊都子琉舞研究所

出演 Adu(当銘由亮)

さんしょう太夫

さんしょう太夫

10月27日(木)
開演時間:①15:00〜 ②18:30〜(各30分前 開場)

船橋きららホール

(出演者)
当銘由亮
比嘉千咲

ピアノ サトウユウ子

作・演出:木俣貞雄

音楽:あかの たちお
衣装プラン:佐藤 澄子
照明:成瀬 一裕
音響:海老澤 高美
舞台監督:山本 幸三
宣伝美術:細川 拓実
制作:半谷 邦雄

主催:一般社団法人 東京ミュージカルアンサンブル
共催:MあんどB
後援:船橋市

文化庁 AFF2 ARTS for the future!2

カタブイ 1972【東京公演】

沖縄本土復帰50年企画

1972 カタブイ

「大戦の末期に戦場となり、尊い多くの人命を失った沖縄の地は、戦後長きにわたって米国の政権下に置かれてきたのでありますが、今日以降私たちは同朋相寄って喜びと悲しみをともにわかちあうことができるのであります。」これは、沖縄復帰記念式典で当時の首相佐藤栄作が行った式辞だ。

タクシー運転手をしながらサトウキビ農家を営む波平誠二は、たまたま乗せた客をわが家へ招き、サトウキビの収穫を手伝ってもらうことにする。娘夫婦、孫娘は戸惑いを隠せない。人との距離、日本への復帰、家族であっても思いはバラバラで、伝えることもままならない。1972年、復帰を迎えようとする沖縄、波平家の物語。

◆沖縄公演
2022年11月30日(水)~12月4日(日) 8回公演
劇場:ひめゆりピースホール

◆東京公演
2022年12月15日(木)~12月18日(日) 5回公演
劇場:下北沢 小劇場B1

脚本・演出:内藤裕子
出演:田代隆秀、馬渡亜樹、当銘由亮、古謝渚、増田あかね、山田定世

入場料(全席指定)
前売り開始 10月17日(月)
前売4,500円 当日5,000円
シニア3,500円(70歳以上)
ハンディキャップ割引3,500円
学生1,500円
高校生以下500円
(シニア・ハンディキャップ・学生割引券は名取事務所のみにて取り扱い・枚数限定)

■12月16日(金)19時の公演は手話通訳が入ります。
舞台手話通訳:南瑠霞ほか(手話あいらんど)

カタブイ 1972【沖縄公演】

沖縄本土復帰50年企画

1972 カタブイ

「大戦の末期に戦場となり、尊い多くの人命を失った沖縄の地は、戦後長きにわたって米国の政権下に置かれてきたのでありますが、今日以降私たちは同朋相寄って喜びと悲しみをともにわかちあうことができるのであります。」これは、沖縄復帰記念式典で当時の首相佐藤栄作が行った式辞だ。

タクシー運転手をしながらサトウキビ農家を営む波平誠二は、たまたま乗せた客をわが家へ招き、サトウキビの収穫を手伝ってもらうことにする。娘夫婦、孫娘は戸惑いを隠せない。人との距離、日本への復帰、家族であっても思いはバラバラで、伝えることもままならない。1972年、復帰を迎えようとする沖縄、波平家の物語。

◆沖縄公演
2022年11月30日(水)~12月4日(日) 8回公演
劇場:ひめゆりピースホール

◆東京公演
2022年12月15日(木)~12月18日(日) 5回公演
劇場:下北沢 小劇場B1

脚本・演出:内藤裕子
出演:田代隆秀、馬渡亜樹、当銘由亮、古謝渚、増田あかね、山田定世

入場料 大人 2,800円 セット割 5,000円(同公演で2枚セット) ACOフレンド 2,300円 U25 2,000円 こども券 1,500円

棒しばり@やんばる泡盛祭り

やんばる泡盛祭り

舞踊劇『棒しばり』

2022年11月20 日(日)昼 12:20ごろ〜
琉球村 咲元酒造所 特設ステージ

出演
当銘由亮
高宮城実人
玉城匠
上原崇弘

地謡 比嘉千咲

主人の酒を盗み飲む下男たち、というお馴染みの芝居を、酒造所でお楽しみいただきます。

 

うすまさ沖縄 当銘由亮ライブ @琉球村

沖縄本土復帰50年企画
第13回 琉球講談の会

うすまさ沖縄
当銘由亮ライブ

2022年6 月19 日(日)午後5:00
琉球村 旧大城家

入場料 3,000円
ご予約・お問い合わせ 080-4401-0938

歌と踊り、芸能の島 沖縄。
組踊、歌三線、琉球舞踊などの多彩な沖縄の伝統芸能を軽妙なおしゃべり
とともにご紹介。青い空と青い海だけじゃない沖縄にふれてみてください。

一足早い母の日公演DEうとぅいむちさびら

 

木曜芸能公演
母の日に送る琉球舞踊と時代活劇『諸見里アコーと山内棒』

■あらすじ
諸見里村に住むフサトと山内村のターリーはカマドゥー小を巡って恋敵に。お互いに後に引かない2人。
そしてある日、ついにフサトの兄貴分・諸見里アコーとターリーの用心棒・山内棒を巻き込んだ対決の火ぶたが切って落とされた!

▼出演
・劇団群星(特別出演:玉城流翔節会家元 玉城節子)

・当銘由亮

日時:2022年4月14日(木) 開場 18:30 / 開演 19:00
会場:那覇市ぶんかテンブス館 4F テンブスホール
料金:一般 1,500円 / 高校生 1,130円 / 小中学生・シニア※750円
※ 那覇市在住 65歳以上の方対象。身分証明書の提示をお願いします。

問合:TEL 098-868-7810 / Mail ask@tenbusu.jp

※事前にご予約をお願いいたします。