シンポジウム「組踊とは何か」ってのを見にきました

シンポジウムだし、組踊だし、見にきましたというよりは聴きにきました、というべきかも知れませんがとにかく来ました。
国立劇場おきなわです。
せっかくなので、抜粋で一場面とかでもいいからちょっとぐらい組踊見せてもよかねえか?とも思いますが、ホントに話だけみたいです。
主催者開会あいさつ 高江洲義寛(朝薫記念・平成組踊塾代表)
基調報告 「組踊と行政の展望」(仮題) 平田大一(沖縄県文化観光スポーツ部 部長)
シンポジウム「組踊とは何か」
第5回テーマ「組踊のこれから」(創作組踊と伝統、そして未来へ)
コーディネーター 西岡敏(沖縄国際大学教授)
シンポジスト 平田大一(沖縄県文化観光スポーツ部 部長)
崎原綾乃(琉球大学・県立芸大共同研究員)
鈴木耕太(県立芸大学後期博士課程)
てか、お客さんホントに少ないんだけど大丈夫かね?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。