伊良波冴子 さゆき 母の日公演

伊良波冴子さゆき 母の日公演
2011年5月8日(日)
朝11時 / 昼3時  2回公演
宜野湾市民会館
チケット
前売券 3,000円 当日券 3,500円


現代歌劇  貞女と孝子
時代舞踊歌劇  新むんじゅるー
舞踊喜歌劇  馬山川
出演者 
仲嶺 眞永  北村 三郎  真栄田 文子
当銘 由亮  大湾 三瑠  佐辺 良和
嘉数 道彦  知念 亜希  金城 真次
天願 雄一  金城 しの  古謝 渚
伊良波さゆき
伊良波 冴子
地謡 
平田 旭  喜納 吏一
舞台美術
新城 栄徳

現代歌劇 貞女と孝子
遊女に入れ込み妻子と家を捨てた男が、やがて遊女も病死、落ちぶれて戻ってくる。
街角で少年から買った新聞で男は、妻が息子を立身させ、貞女の鑑だと評判になっていることを知る。
恥も外聞もかなぐり捨て妻を尋ねるが、当初、妻は拒否する。
しかし息子は「親がいて自分が生まれた。教師の立場にある自分が親を拒否して
どうして忠孝の道を教えることが出来ようか」と、母を説得し父を許す。

時代舞踊歌劇 新むんじゅるー
美人のカマド小は困ってるところを、通りすがりの隣村のカナーに助けられる。
そして、花染みを渡して「今夜しのんで来て」と約束するが、その花染みを落としてしまう。
それを拾った主の前も、カマド小の家にしのんでいくが・・・

舞踊喜歌劇 馬山川
美女二人、美男二人のカップルと、醜女二人、醜男二人の織りなす楽しい舞踊劇。
昔の農村社会の若い男女の恋物語を、踊りと歌を巧みに組みあわせ、おもしろおかしく繰り広げる。

配役
貞女と孝子
夫・・・仲嶺眞永
妻・・・伊良波冴子
尾類・・・真栄田文子
村人1・・・北村三郎
村人2・・・当銘由亮
三良・・・大湾三瑠
妻・・・知念亜希
新聞売り・・・金城しの
新むんじゅるー
女・・・伊良波さゆき
兄・・・嘉数道彦
阿兄小・・・佐辺良和
美童1・・・知念亜希
美童2・・・金城しの
阿兄小1・・・金城真次
阿兄小2・・・天願雄一
主ぬ前・・・北村三郎
ナバー・・・当銘由亮
馬山川
美男・・・大湾三瑠 嘉数道彦
美女・・・金城しの 古謝渚
醜男・・・佐辺良和 金城真次
醜女・・・伊良波さゆき 知念亜希
宜野湾市民会館
住所 宜野湾市野嵩1-1-2  電話 098-893- 4433 
■沖縄自動車道 北中城インターより 5分
■那覇バスターミナル バス 40分 宜野湾市役所前下車

プレイガイド
コープあぷれ キャンパスレコード リウボウ 沖縄三越 シュガーホール
主催:劇団伊良波
後援:琉球新報 沖縄タイムス ラジオ沖縄 沖縄テレビ 琉球放送 琉球朝日放送

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。