琉球弧の島唄

民謡の花束の番組中でも紹介した「琉球弧の島唄」を観に国立劇場おきなわに行ってきました。昼夜と通しで観て、公演後の懇親会にもお邪魔させてもらい、出演者、関係者の方と色々とお話を伺ってきました。
色々と「思たい考えーたい」することも多かったのですが・・・。あまりにも多すぎてとてもここで書ききれるものじゃないなという感じです。
しいて挙げれば、奄美について。同じ琉球の文化圏ではありつつ、県が違うということでこれまであまりにも相互理解、交流がなかったんだなと思いました。島国に住んでいながら初めて「県境」というものを意識したというか・・・。
他府県ではどうなんでしょうね?陸続きの県境でもやはり同じような感じなんでしょうか・・・?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。