いいクリスマス

ラジオチャリティ・ミュージックソンを終えて帰ってきました。
終わった時間からすると遅いんですが、それはその…
終わってテンション高かったのでいろいろと寄り道を…w
この、なんというか、イイ感じーの気持ちを残したかったのでテキトーに書きます。
いいクリスマスでした。
でしたっつーか、まだイブが終わって今日がクリスマスではあるんですがね。
まずは、早めのクリスマス気分で
「かぎやで風哀話 クリスマスVer.」をやったこと。
ひとり芝居の舞台で思い切り楽しみました。
そして、ミュージックソン。
22時から28時と言う厳しい時間帯で長時間、しかも屋外での生放送。
かなり不安もありました。
が、やり終えてみると…
これがホントに楽しかった。
いろいろありますが、とにかく「楽しかった」の一言にしておきます(^^)
チキンもケーキも、そして大事な「アレ」が無くても
楽しいクリスマスってあるんだなと、この歳になって気が付きました。
きっと「コレ」があるから何だろうなと。
コレって何かって?
それはナイショ。
「コレ」に比べりゃ「アレ」は大したものではないんだなと分かりました。
とにかく、とーめよしあきーに関わった皆さん、
本当にありがとうございました!
おかげ様で、
「な〜にもかもがきらめいて」ます。
てことで、いったん寝てから
25日も午後からバタバタと動きます。
ゆたしく〜

クリスマスVer.を終えて

ハイサイ、ぐすーよー!
昨日、無事にかぎやで風哀話クリスマスバージョンを終えました。
11月は手を抜いていた、という訳ではないのですが、
「この疲れはなんだ?」というような感じで、昨日はよほど力が入っていたのかなとか思ってみたり。
毎回細かなサプライズもあり、昨日のやつももう次はやらないのでネタバラシ的に…
いろいろ感想やら質問やらをいただいていますが、オモシロいものも多いです。
こちらが予期してないところでウケてたりとか、やはり舞台は想像の世界もありなわけで、観る人それぞれがその人なりの受け取り方をして楽しんでいただければいいのかなと。
今回のマニアックなネタとしては
倍返し
じぇじぇじぇ
お・も・て・な・し
今でしょ
といった、流行語大賞ネタ、
そして音楽面では
カナーヨー
B’z
一連のクリスマスソング
といったあたりのキーワードになるでしょうか。
衣装がアントニオ猪木に見えたとかいうのも…
花魁か?という感じは自分でもしてましたがねw
そして、樽金から真鶴へのクリスマスプレゼントの中身はなんだったのだろう?という問題。
いや、何だったんでしょうね?
僕にもわかりません。樽金しか(^^)
そしてやはり音楽をやっている人は、地謡陣の演奏に興味を持たれますね。
これは役者としても思います。最強の布陣ではないかと。
いろいろ新しいスタイルもありますが、基本的にウチナームンの芸能、組踊、琉舞、歌劇などなど、地謡の生演奏でやるわけで、地謡がユルユルしてては演技どころじゃないわけです。
自分も地謡やる事もあるわけですが、これがなかなか簡単ではない。てのを知ってるだけに頼もしい限りであります。
それからこれはマニアック中のマニアックネタとして
勝手に「謝名原の乱」の再演も先取りしたし。アハハ(^^)
超、一部抜粋ですがw
楽しませてもらいました!
そんなこんなの大ネタ小ネタを取り混ぜてお届けしました、かぎやで風哀話クリスマスVer.でした。
お客さんが満席にちょっとだけ足りなかった感じなところはさびしかったですが、温かい大きな拍手に励まされました。
また次は何が飛び出すか分かりません。自分でも。
今後もご期待くださいませ!

かぎやで風哀話 クリスマスVer.

かぎやで風哀話 クリスマスVer.
日時
2013年
12月17日 火曜日 夜7時
場所
国立劇場おきなわ小劇場
チケット 1500円
主催
財団法人沖縄県文化振興会
平成25年度文化観光推進事業
沖縄芸能マグネットコンテンツ育成事業


よーんなー 師走ぬ 灯がいぬ 賑やかなてぃいちゅん
何時までぃん 共に 居らりーんでぃちどぅ 思とーたる
早ぇーくなー あぬ憧りぬ人ぬ如 成い欲さんでぃち
ただ目ぬ前ぇーぬ事びけーい
喜びん 悲しみん むる 分かち合てぃ暮らする日ぃーぬ来ゅーし
考ぇーとーたしが…
うりん今や 浅地なてぃ無らん
何時がやらぬ メリークリスマス

〜はかない恋のせつなさを、よろこびの歌にのせて〜
当銘由亮ひとり芝居
作・演出:当銘由亮
出演:当銘由亮
地謡:知念勝三 仲大千咲 照屋早月
かぎやで風哀話
首里王府の役人として働くことになった樽金。「誠ひとつ」の言葉を胸にまじめに仕事をこなしていく。しかし、まじめな性格は不器用さと裏表。恋心を抱く真鶴に想いを伝えることができない。
そんなある日、憧れていた先輩高里に縁談の話が持ち上がる。その相手は…
かぎやで風節、干瀬節などの古典音楽からおなじみの民謡、新唄・新民謡、そしてジュリーまで、さまざまな音楽。ウチナーグチから日本語、英語とさまざまな言語。歌と踊りと語りで、楽しく哀しく面白く展開する演劇です。

 

クリスマスバージョン上演間近

クリスマスバージョンは切なさ倍増!
一度見たからと油断はできません!
あなたも見かけるかもしれません。
イルミネーションに彩られた首里の通りで、包みを抱え寂しく歩く樽金の姿を。
かぎやで風哀話 クリスマスVer.
12月17日 火曜日 午後7時
国立劇場おきなわ 小劇場
入場料1500円
首里王府の役人として働くことになった樽金。「誠ひとつ」の言葉を胸に、先輩高里の元でまじめに仕事をこなしていく。しかし、まじめな性格は不器用さと裏表。恋心を抱く真鶴に想いを伝えることができない。師走のある日、決心した樽金は想いを告げるためプレゼントを抱え真鶴の元へ向かうが…

画像は本文とは関係ありません。

無題

こんな時間からだけど、古典の十七八節を弾いてみた
自分の心がちょっと落ち着いた感じがした
同級生だったんだけどね、中学・高校と
舞台もよく見に来てくれてて、次の舞台も、ってだったのに
でも受け入れて心の整理しないとだなと思う。
こんな気分になるのって母ちゃんの時以来かなと思ったんだが
考えたらひとり忘れてるというか抜かしてる人が居る。
いや、もう居ないんだけど
そっちは受け入れてなかったな
受け入れてなかったんだろう
でももう受け入れないとな、いい加減。
前に進みましょう!
力強く!

棒しばりいろいろ

はいさい、ぐすーよー。
今日テレビでやってたので見た方もいるかと思いますが、NHKで懐かしの芝居の映像をやってまして、その中で「棒しばり」もありました。
先輩方の演技はさすがだな〜と…。
オモシロかったです。
棒しばりは僕らもよくやるのですが、いろいろとバリエーションもあります。
主に僕は主人の役が多いですが、メンバーによっては太鼓を打つ役をやったりもします。
前にNHKの沖縄の歌と踊りの撮影があった時(といっても今日放送されたものよりはずっと後の事)には太鼓打ちで出ました。
(主人には八木御大がいらっしゃったので…)
その時にエキサイトしすぎて、太鼓を倒してしまったんです。
まあ、喜劇なのでそれはそれでウケてはいたのですが、失敗と言えば失敗です。
そんなことがありつつ今日の映像を見ていたら、太鼓打ちの前田幸三郎さんも太鼓を倒していました。
僕が倒したのと場面はちょっと違いましたが、なんとなく「お〜、一緒だ〜」とか一人で喜んでました。
で、そんな同じNHK歌と踊りの、先輩方の棒しばりでもなく、僕らの棒しばりでもなく、
いや、僕らと言えば僕らか、ややこしいなw
平成19年に東京の国立能楽堂で棒しばりをやったことがありました。その時はメインの主人役。
その時の映像をこのたび、国立劇場おきなわの公演記録鑑賞会というものでやるそうです。
リンクはこちら
12月11日水曜日 午後2時より
国立劇場おきなわ 小劇場にて
入場無料ですが先着255名までということだそうです。
平日の昼間ですが、お時間ある方はどうぞ。
確か思い起こせば…
この公演の翌日に、野村流音楽協会の教師試験がありました。
東京から帰ってすぐ試験、て感じの日程。
課題曲は暁節と仲風
そう、知ってる人は知っている、アノ、受験曲選定の方法が変わったアノ年です!
暁は、優秀賞の課題曲で弾いたことあったのでそれはそれでラッキー!良かったのですが、問題は仲風。
完全にノーマークで、二週間でようやく、と言った感じでした。
でさあ、この能楽堂公演の映像にも入ってるかなあ…
公演では古典音楽独唱もありまして、
いや、歌ってる人が悪いんじゃないですよ、
仲風・述懐があったんですよ。
野村流ではないトコの…
いや、それはそれは素晴らしいんです。
ただ…
二週間で覚えたての人間には引っ張られてというか、その…
リハや本番で聴いてて、その…
まあ、言い訳ですが、見事に試験は落ちました。チャンチャン。
今なら大丈夫だと思うんですけどね。あの頃の僕には無理でした。
だからって安冨祖流を弾いてしまったとかいうわけじゃないから、
あ、言ってしまったw
いや、とにかく、言い訳です…
あ〜あ、あの時頑張って受かってればなあ…
いや、とにかく、力不足でした。
しかし考えてみると、その翌年に受かって教師もらったから、五年か。
まだ五年というか、もう五年というか。
長いような短いような。
そう、これでもいちおーは、野村流音楽協会の教師ですよ〜!
アハハ
ん〜、やっぱりまだ五年て感じだなあ…

沖縄文化振興船

パレットくもじ前でイベントやっとりました。
かぎやで風哀話も含まれてます、沖縄文化振興船 Ship of the Ryukyu の記者発表てことです。

ミスターXってことで名前を伏せていたガレッジセールのお二人も登場してました。

全体のチラシも出来てまして、私とーめは
『沖縄芝居界のけーし風』というコピーを頂きました。
自分ではなかなか気に入ってますが、どうですかね?
元の沖縄芝居界の風ってもなんか微風状態な感じですが、けーし風の方が強いってこともありますからね。
バンない吹かせたいと思います。
かぎやで風哀話は12月17日火曜日、国立劇場おきなわにて開演です!