古典音楽の女性ボーカル

こないだの研修会で出ていた話ですが忘れないように書いときます。
女性が圧倒的に多い箏の演奏者が、斉唱の場合に歌を歌うべきかどうか、というものでした。
結論としては「歌っても良い」というものでしたが…
てことは、歌わなくても良い、ってことにならんか?と思いました。
話題としては講師の先生が投げ掛けて、数名が答えて何となくそういう結論になったんですが…
何となく、先生の話と生徒の話と、さらに言えば自分の考えと、前提が違うような感じのまま議論が続いていった感じでした。
女性の声が欲しいのかなんなのか、女性のさんしん奏者と箏(その場では全員女性)の奏者の話がごっちゃになってるような。
ウタサンシンの場合、現状では男性女性オクターブ違いで歌っています。
先生の話によると、それを女性は下げて、男性は上げて歌ってはどうかと。
オクターブ違いにせずに全く同じ高さにするってことなのかなあ…
そんなこと出来るのかなあ?
EとかFとかの調弦で歌わんとじゃない?
伊野波節とか俺、無理よ。いや、他の曲もあるはずだけど。
その日もCでハタハターした…
とかいう声の高さの話まで出てきて、
なんかイマイチ飲み込めない話でしたが、古典音楽、あるいはさんしんや箏を演奏されている方、興味のある方のご意見を伺えればと思います。
自分の周りでは歌うのが嫌だから器楽(箏、笛、胡弓、太鼓等)をやっているという人の話も聞きます。
さっきの結論では「箏も歌っていい」とかで裏返せば「歌わなくても良い」になるし。テーゲーあらに。まちまちなったらみっともないと思うんですよ。
さんしんは「必ず歌わなくてはいけない」んですけどね。
その話題を投げ掛けた先生もさんしんの先生な訳で、箏の先生の意見ではないわけですよねえ。
さんしんを弾きながら歌うというのはすでに何百年か続いた歴史がある訳ですね。これは長く男性がやってましたが、今は女性も多いです。
自分としても女性がやる事に異議はありません。概ね賛成。
しかし、箏を弾きながら歌うというのはどうなんでしょう?
確かに箏&ボーカルの舞台もみた事はあります。
自分では箏の経験が無いので何も言えませんが、歌いにくくないのかな?と。
なんだか金細工の男性女性の歌い分けのように、同じくバランス取るには人数として女性が少ないから数合わせをしたいだけなのかな?とも思えました。
もやもやしながら話聞くよりも、こういう場で自分の意見をズバッと言うべきかなとも思いつつ、そんな事よりも早く組踊地謡の稽古がしたいから適当に終わらせよう、とも思う訳で…
研修の場で生徒に投げるより、さんしんの先生と箏の先生とで話し合ってからこっちに下ろして〜って感じでした。
それが自分の結論、かな?

昨日のつぶやき

yoshiaki22 http://twitter.com/yoshiaki22
10月24日 つぶやきまとめ
[[pict:fukidashi]] 14:19
県立図書館行こうとしたら休みみたいだ。出る前に調べといてよかった。がしかし長い事閉まるみたいで痛いなあ…
2011/10/24 Mon 14:19 From web
[[pict:fukidashi]] 09:52
似合うバイク似合わんバイクって出てきそうだが→ 沖縄タイムス | ハート形ナンバー 来年2月から交付 http://t.co/LryfGD3Q via @theokinawatimes
2011/10/24 Mon 09:52 From Tweet Button
[[pict:fukidashi]] 00:54
寝よ
2011/10/24 Mon 00:54 From web

昨日のつぶやき

yoshiaki22 http://twitter.com/yoshiaki22
10月23日 つぶやきまとめ
[[pict:fukidashi]] 22:25
久々に電器屋巡り。iPhone4が在庫処分で安くなってたり、ドコモの新しいタブレットが意外と安そうだが、変な料金プランで騙されないか警戒しつつ見て回る… これにMNPで割引とかいうのを組み合わせて渡り歩くと、いい買い物ができそうな気もするが…
2011/10/23 Sun 22:25 From Keitai Web
[[pict:fukidashi]] 20:55
いや、思い出してないけどさんしん弾いたりとか適当にあれこれやってます。何かもっとウオーッっていうものだった気がするが… @debucyunyu @yoshiaki22 時々ど忘れする事がありますよね??。で、思い出しましたかぁ?(笑)
2011/10/23 Sun 20:55 From web debucyunyu宛
[[pict:fukidashi]] 19:46
何かやろうとしてMacの前に座ったが、何をやろうとしていたのか忘れてしまった… ぬーやたがやー…
2011/10/23 Sun 19:46 From web
[[pict:fukidashi]] 17:01
それ欲しい!沖縄にないかな? RT @saya_oki: こんな便利グッズ?発見。
これ、沖縄に売ってる?
これを使えば、誰々のポークの方が大きい!って喧嘩にならないよ(^o^) http://t.co/VAMfqtfK
2011/10/23 Sun 17:01 From TweetCaster for Android
[[pict:fukidashi]] 16:18
本日の研修終了!カナーヨー天川はヌガーリタ まあとにかく予習が大事と言うことで。また来月の研修も早いし頑張ります
2011/10/23 Sun 16:18 From Keitai Web
[[pict:fukidashi]] 12:27
午前中の研修終了!じぇんじぇん弾けん。いや、先月は久米島公演で参加出来んかったし、先週も美風華公演でバタバタして予習してないので、という言い訳があります(^^;)
2011/10/23 Sun 12:27 From Keitai Web
[[pict:fukidashi]] 10:29
嘉手納町社会福祉センターなう 野村流音楽協会・地謡研修部10月定例研修
2011/10/23 Sun 10:29 From Keitai Web
[[pict:fukidashi]] 09:53
そろそろ行って参ります。野村流音楽協会組踊地謡研修部定例研修
2011/10/23 Sun 09:53 From web
[[pict:fukidashi]] 09:10
おはようございます。今日は野村流の組踊の研修。準備せねば。
2011/10/23 Sun 09:10 From web
[[pict:fukidashi]] 03:17
東浜と島袋の大学野球をダラダラと観てたらもうこんな時間だ
2011/10/23 Sun 03:17 From web
[[pict:fukidashi]] 02:40
自分も子供のころは苦手でした。なんかグロテスクな感じが嫌だったのかなと。 RT @saya_oki: @yoshiaki22 すごいボリューム!美味しそうo(^▽^)o
てびちはずっと食わず嫌いで、2年前くらいに突然好きになりました。
♪大人の階段 の??ぼる?? (^◇^;)
2011/10/23 Sun 02:40 From TweetCaster for Android

昨日のつぶやき

yoshiaki22 http://twitter.com/yoshiaki22
10月22日 つぶやきまとめ
[[pict:fukidashi]] 21:51
久々に、ですからね。来週ユタシクです。 RT @usa_Ryo: @yoshiaki22 研究熱心ですね当銘さん、今日の民謡の花束ですが、最後の5分くらいしか聞けなかった。また来週お耳にかかりましょう。
2011/10/22 Sat 21:51 From TweetCaster for Android
[[pict:fukidashi]] 21:18
公演終了。久々に組踊の公演をマジマジーと観たかも。発表会にしてはお客さんいっぱいだなあという印象、こりゃ駐車場から出るの時間かかるぞ
2011/10/22 Sat 21:18 From Keitai Web
[[pict:fukidashi]] 20:24
うるま市民芸術劇場なう 野村流音楽協会具志川支部 第5回組踊・舞踊地謡研修部合同発表会を観に来ました。
2011/10/22 Sat 20:24 From Keitai Web
[[pict:fukidashi]] 16:47
@nptadokoro はい、そうします(^^ゞ この方に言われたらそれしかない! 足テビチの女
2011/10/22 Sat 16:47 From Keitai Web nptadokoro宛
[[pict:fukidashi]] 16:39
お腹空いたなあ 宜野湾グルメ帝国でなんか食って帰ろうかな?てびちにしようかなあ…
2011/10/22 Sat 16:39 From Keitai Web
[[pict:fukidashi]] 16:19
民謡の花束、生放送終了!30分はあっと言う間じゃ
2011/10/22 Sat 16:19 From Keitai Web
[[pict:fukidashi]] 14:53
産業まつり楽しそう。天気いいしラジオ後にでも行きたいところだ。夜は具志川まで組踊見にも行こうかなーしてたけど、ちゃーすがやー…
2011/10/22 Sat 14:53 From Keitai Web
[[pict:fukidashi]] 14:47
ラジオ沖縄なう 今日はこのあと3時半からの生放送やいびーん 30分しかないけどユタシクでーびる hana@rokinawa.co.jp
2011/10/22 Sat 14:47 From Keitai Web
[[pict:fukidashi]] 12:32
んー… さすがのわしも疲れておるようじゃのう…
2011/10/22 Sat 12:32 From Keitai Web
[[pict:fukidashi]] 04:11
それがタイミングよく、帰って来たときにちょうど朝刊入りました。一本開けたのでそろそろ… RT @saya_oki: @yoshiaki22 えー?? これからですか?( ̄▽ ̄) もう朝刊が入るんじゃ?(^◇^;)
でもビール、どうぞどうぞ??
2011/10/22 Sat 04:11 From TweetCaster for Android
[[pict:fukidashi]] 03:59
いやいや、まずはビールで遅れてひとり打ち上げです(^^) @saya_oki @yoshiaki22 はい!さっそくオヤスミなさい、ですね。
2011/10/22 Sat 03:59 From web saya_oki宛
[[pict:fukidashi]] 03:11
どうも。無事帰って参りました! @saya_oki @yoshiaki22 お疲れ様です。居眠りには気をつけて安全運転を!( ̄^ ̄)ゞ
2011/10/22 Sat 03:11 From web saya_oki宛
[[pict:fukidashi]] 02:13
長い長い打ち上げ終了なう!眠い… コーラーしか飲んでないので安全運転で帰ります
2011/10/22 Sat 02:13 From Keitai Web

組踊を観てきました

かなり久々に組踊を観てきました。
東日本大震災復興
第5回 組踊・舞踊地謡研修部合同発表会
野村流音楽協会具志川支部
という、ちゃんと書くと長いタイトルの公演です。
長いですがタイトルをちゃんと読めばどういう公演なのかが一目瞭然ではありますね。
ラジオの生放送を終え、バタバタと会場に向かいました。
けっこう駐車場もいっぱいで、イマイチ人気の無さげな公演という最初の印象でしたが、見事にハズレ&失礼しましたという反省…
幕開けに、稲まづん節・早作田節の斉唱。
舞踊に瓦屋、高平良万歳、かりゆしの踊り、仲里節、南洋浜千鳥、金細工。
組踊は手水の縁でした。
幕開けの斉唱は、組踊・舞踊の両研修部員と先生方が出演。私の師匠も出ておりました。
アナウンスって難しいんだろうなあとは思いつつ気になったのは「稲まづん」。
ウチナーグチでの正式タイトルは「ンニマジン」なんですが「イニマジン」との紹介。
稲、いねだからイニでも良いんだろうけど、曲紹介する時ってどっちだろう…
自分ならンニを使うかなあと…
昔は組踊や舞踊を観る時って九一か八二ぐらいの割合で踊りをメインに観てましたが、さんしん始めた今は七三か六四ぐらいで音楽メインで聴いている自分を改めて認識。
より深く観れてるんじゃねえかなと、いつものように良い方に解釈。
組踊の立方は親泊久玄組踊研究会の皆さん。
その昔、沖縄ジャンジャンによく観に行ったものです。久玄先生の組踊。
手水の縁てこんなに長かったんだと思いつつ、ホントに地謡受けというか、歌いたい歌が揃った演目だなあと思いました。
残念な点として、セリフから歌に変わる時の、音程狂い。
これは組踊地謡の最大のポイントかも知れません。
チルと声がナーメーメーなってる部分がありました。
ウタモチなしで声、声楽を先に出す。これはホントに難しいようで、自分もやった事ないのでここではじぇったい批判はしません。
自分もいつかやらかすかも知れないのでその時の予防線です…
とりあえず高度な技、ということです。
で、また自画自賛になりますが、
こうして本式の「手水の縁」を観てみて、ちょっと前にやった「山戸と玉津」もかなり良かったなあと思いました。
今日来てたたくさんのお客さんにも我々の山戸と玉津、観て欲しいなあ…
再演しないかなあ…?
舞踊では金細工の地謡がちょっと変わったバージョン。
カナーヒーのセリフ部分の歌詞を男性が、モーサーとアンマーのセリフ部分の歌詞を女性が歌うというものです。
と言ってもさんしんが男性、箏が女性という分け方になってましたが…
これは舞台スタッフとの打ち合わせが無かったのかなんなのか、さんしんには当然ボーカル用のマイクがあてられてますが、琴にはナシ。
これじゃ女性の声が小さくなるのも当然。
バランス悪かったです。
自分の所属する組踊地謡研修部でもこの試みやってまして、そちらは女性のさんしんの方が女性の歌を担当しています。
琴弾きながら歌うってのもなんだか特殊な感じするし、例え箏&ボーカルのマイクがあったとしてもどうかな?という感じです。
だしよ、そもそもだけど、この男性女性で歌い分けるっていうもの、
正直、イワンワジャ だと思います。
あ、これ、上層部批判?
まあいいや。
自分もよくイランワジャは色んな所でやってます、ラジオで、舞踊で、芝居で、さんしんで。
イランワジャのスペシャリストとして言わせてもらえば、センスも無いし、クオリティも低いイランワジャだなと。
まあクオリティは稽古や音響でなんとかなると思いますが…
ひっちーイランワジャしてる自分だからこそ、真面目な事をしたくて古典を習っている部分もある訳でして、王朝時代のサムレーが遊ぶにしても、こんな事したかなあ?するかなあ?とか考える訳です。
てか、もっと言えば、さらにそもそもですが、
野村安趙の野村流な訳で、琉球王朝時代の音楽。
方や明治以降の芝居の中から生まれた金細工。
野村安趙の時代に金細工は無かった訳だし、無理があるような…
お屋敷に住んでて世俗に疎いセレブなお坊ちゃまが、ある日町に出て来て頑張って俗っぽい音楽をやってみたが滑りっぱなしで可哀想みたいな…

美風華公演終了

日付変わってもう一昨日になりますが、国立劇場おきなわでの沖縄県伝統芸能公演、美風華公演無事終了しました。
たくさんの方にご来場いただきました。ありがとうございます。
終演後のロビーでも、「ラジオ聞いてるよ〜」の嬉しいお声をたくさん頂きました。にふぇーでーびる!
「浮かれ月夜」でターリー役、「新むんじゅるー」では二枚目のカナー、オープニングの舞踊では里之子系舞踊と、あれこれ忙しい配役ではありましたが楽しく演じる事が出来ました。
特に舞踊は、前日リハではボロボロ状態。
こりゃイカンと自主練&舞台稽古でどうにかこうにかやり遂げました。
浮かれ月夜でのターリー三人組のエグザイル風踊りもそこそこウケたし、三人の息の合うような合わないような呼吸もそれなりに良かったのではないかと思います。
新むんじゅるーでも危うく歌を一節すっ飛ばす所でしたがギリギリセーフ。
きっと何か降りてきたんでしょう。
さらに打ち上げでは先輩より、「つらね」が良くなっているとのお褒めの言葉をいただきました。
隣にいた長年のお仲間も納得したように大きく頷いていたし…。
これは大変嬉しい事です。
が、残念なのは特に意識しているものでないだけに、同じようにやってと言われても多分出来なさそう。
何度も注意されて、意識して直しているものはやりやすいのですがね。
まあ”意識せずとも身に付いているもの”として考えれば、いい形というのを会得したのだと、いいように解釈しておきましょう。
三つの役がバラバラで順番的にも難しい並び、化粧を変えるのに苦労したので、その辺りはこれからの課題だと思います。

今日んありくり

色々あったなあ。
何から書こうか。
とりあえず今日は民謡の花束が短縮バージョンでお届け。
わずか30分ではありましたが、聞いていただいた方、メッセージお寄せいただいた方、ありがとうございました。
そのまま奥武山の産業まつりにも行きたい気持ちを抑えつつ、具志川へ組踊を観に移動。
途中腹ごしらえを済ませて、うるま市民芸術劇場へと行ってきました。
終了後、さんしんへの熱が上がったのと、明日の研修へ向けてさんしん自主練。
順調に進むも、ラストで大挫折…
まあ、なるようになるでしょう。

てびち汁 @あんず食堂

ラジオの生放送終了後、お腹空いたのでどこかで食って帰ろうと…
宜野湾グルメ帝国でおなじみのあんず食堂に来てみました。
てびちそばが恐ろしいばかりのボリュームらしいですが、今日のところはてびち汁を注文してみました。
相席で斜め前のオジサンに気を使いながら写真撮ります

今日の民謡の花束

今日は特番のため3時半から4時まで、30分の短縮放送になります。
一部新聞のラジオ欄にはじぇんじぇんナシみたあに書いてありますが、30分はやりますよ!
しかし、番組改編によりあちこちで誤解が生じてる昨今、さらに混乱させかねないなあ…
「民謡の花束なくなったんだって?」とか言われますが、ちゃんとありますよ!

昨日のつぶやき

yoshiaki22 http://twitter.com/yoshiaki22
10月21日 つぶやきまとめ
[[pict:fukidashi]] 22:23
美風華公演終了!打ち上げなう
2011/10/21 Fri 22:23 From Keitai Web
[[pict:fukidashi]] 13:41
さて、今日は国立劇場にて沖縄県伝統芸能公演、美風華の公演本番です。頑張ってきま〜す
2011/10/21 Fri 13:41 From web
[[pict:fukidashi]] 00:38
確かに。最高だった @yu_kisd 今、魅川憲一郎さんが出てるしゃべくり007の再放送がやっている。愛美さんが「あれは最高だった!絶対見たほうがいい!」と言っていた。録画したかったけど優先したいのがあったので録画せず。さわりだけみてみよう。
2011/10/21 Fri 00:38 From web yu_kisd宛