スリスリめでたい!

結婚式の余興でかぎやで風を踊ってきました。

平山陽介さん、有希さん、ご結婚おめでとうございます!
スリスリめでたい  めでたい  めでたい

 
 

波乱の一日

ラジオが終って帰る途中、車の様子がおかしい・・・
ヒートゲージが上がり気味。そうです、オーバーヒートです。
とりあえず様子見と、さらに長期戦にそなえて電池を買いに安謝のコジマに。
長期戦というのは、オーバーヒートの場合ゆっくりエンジンを冷ます時間が必要で、その場合ヒマなのでラジオを聞きたい。しかしラジオをかけっぱなしだとバッテリーが上がる。普通のときならたまにエンジンをかけてバッテリを充電するのですが、エンジンを冷ます目的の場合はそれもNG。
そこでポケットラジオの登場なのですが、残念ながら電池切れだったのでコジマに寄りました。
ついでなのでMacのコーナーへ。話題のiPadをみてきました。
いやー いいですねえ iPad。古典の工工四をスキャンして持ち歩きたいです。
数曲はiPod touchに入れてますが、iPadなら画面もデカいので本格的に電子工工四として使えそうです。
欲しいなあ〜
一瞬「自分へのご褒美」などという悪魔のささやきも聞こえましたが「いやいやいや」と素直にあきらめました。
車に戻るとエンジンも少し冷めていたようなのでとりあえず自走で帰る事に。
しかし浦添でヒートゲージ振り切り状態。これはヤバいと自走をあきらめ広めの路肩に避難して駐車しました。
とりありず業者さんを呼んだのですが、そこで「あれや」「これや」と面倒なことが起きました。この場で愚痴りたいところですがただの悪口になりそうなのでやめておきます。
こちらの業者さんはお帰りいただいて、今度は別のルートで業者さんを呼び自宅までレッカーしてもらう事にしました。
車を引っ張りながらなのでスピードも出せずノロノロ運転。
まあそれは仕方ないのですが、オーバーヒートで凹み、iPadでテンションが上がったものの結局自力で帰れず、業者さんとトラブってさらに凹んでいる中、
自宅までの長く暗い道中になるのかと思っていると・・・
この二番目の業者さんがよかったというか、担当者の方がよかったというか・・・
話し上手の聞き上手というんでしょうか、いやはや、ラジオのパーソナリティとして見習わんとなあと思うくらいでした。
ゆっくり安全運転の帰り道で、車のトラブルのお話や解決方法のアドバイスをいただき、愚痴も聞いてもらい、さらにはティーサージやチャットの話題にもなりと、凹んでた気分もすっかり晴れてあっという間に到着。
有に一時間以上かかっていたと思いますがそんな時間を感じさせず、何より気分よく帰る事ができたのが何よりでした。
逆に修理の心配をしなければという事を改めて思うほど。
浦添から約17キロも引っ張ってもらってタダというのもスゴいですが・・・
とある無料のロードサービスを使わせてもらってます。入っててよかった。
オーバーヒートして自力で帰る事ができないという大事件に遭い、単に帰宅できただけで故障を直した訳でもなく、これから修理の心配もしなければならないというのに、こんなに気分のいい自分がいていいのだろうかと思います。
いい話は宣伝にもなるし名前出してもいいはずね、プレミアサービス(だったはず)というロードサービスの業者さんでした。
お世話になりました。

民謡の花束 10/10/09

今週から番組改編でリニューアルしました。
日曜日のように担当者がかわるという事はありませんが、コーナーをパワーアップさせています。
といっても、変わらないのが新唄コーナー。
ゲストにフェーヌナーの三人が登場。その名もズバリ”遊びでぃきらさや〜”という曲で、正にこの番組にぴったりの新唄です。
お一人は早退で写真に登場は、大城貴幸さん、平良大さんです。
また、金城トシ子・親子三代記念公演にも出演との事。唄はもちろん、舞踊や芝居にも出るそうです。
タイトルそのまま、内容ブラッシュアップで登場のサーユイユイでは、伊計離節(いちはなりぶし)をご紹介。
そして新コーナー、今日ぬ話物語(ちゅーぬ はなしむぬがたい)では、カジマヤーについてのお話。
改変後も頑張っていきますので、ユタシクうにげーさびら!

よなは徹&自販機

今日はキャンパスレコードに行ってきました。
と、そこへライブのポスターを持参してよなは徹さんが現れました。
お店の前にハイサイ自販機が設置されているのですが、その話をすると早速外へ。写真のようにウルトラマンコーラーをお買い上げいただきました。
せっかくなのでライブも宣伝しときましょう
よなは徹 MOD’S LIVE
秋の歌会
11月11日 木曜日
start 21:00
Live House MOD’S にて
ぐすーよーユタシクです!

とうふの日

(ちょっとインチキ更新ですが・・・)
今日はとうふの日でした。
朝は寝坊して作る時間がなかったので、晩ご飯にトーフチャンプルーを作りました。
味は・・・
だしの素入れたら何でもおいしくなるよ!が信条なのでそのまんまです。

民謡の花束 10/10/02

今週の新唄は、喜屋武均さんの仲島節。仲島節は新しい唄ではありませんが、喜屋武均さんを新しい歌い手としてご紹介。ちなみにこの曲が収録されているアルバムのプロデューサーは松田一利さんです。
実は、お二人が10月から民謡の花束の日曜日担当として登場いたします。
日曜日はすみれさん、喜屋武均さん、松田一利さんの三人体制となります。
フリームニーは10月2日、とうふの日にちなんでの話。
そしてゲストに沖縄宮古民謡協会の皆さんが登場しました。
ちなみに協会の会長は、私の高校時代の恩師でもあります。

ちょっと太った

2、3kgぐらい太ったみたいです。
原因は国立の舞踊公演の楽屋で食べまくった事。そして打ち上げで食べまくった事です。
やはり本番でバテてはいかんということで食ったのですが、さすがに食い過ぎだったようです・・・
月曜日に体重計乗ってびっくりしたのですが今は徐々に戻してきています。
週明けまでには元に戻そうと思います。
無事に終わった舞踊公演。
ラジオでも言いましたが”創作舞踊大賞”という割には、「大賞はどこなの?」といった感じです。
なんでも、「じっくり審査して発表する」とのことでまだ結果は分かりません。
変なしくみですね。(って、こういう発言がまた敵を増やす・・・)
できればその場で発表してもらいたいものです。
今回、数年(十数年?)ぶりに舞踊の師匠のもとで踊りをやったのですが、
個人的にはとてもいい勉強になったという感じです。
踊りのキレというかシャープな動き、目線、姿勢などなど
自分なりに気をつけていたつもりでも、やはり悪いクセというのは出てしまうもので
それを改めて認識させられ、修正する意識付けができたのではないかと思います。
(決して、修正できた とは言いません)
基礎体力の問題もありましたが、やはりそれは年の関係・・・。
舞踊が一段落したと思ったら、今度はサンシンです。
前からやっていた長〜い曲&舞踊曲の地謡に加え、
コンクール合格者のヘルプで芸能祭のお手伝いも指令をいただきました。
古典女踊りの地謡です。
しかしまあ、大変ではありますがこういう機会が無いとなかなかじっくりと昔節の稽古とかしないですからねえ。
頑張りたいと思います。
さて、明けて今日2日はとうふの日です。
語呂合わせですね。
寝坊しないで起きれたら、豆腐チャンプルー作って食ってから出かけたいと思います。