とうふの日

(ちょっとインチキ更新ですが・・・)
今日はとうふの日でした。
朝は寝坊して作る時間がなかったので、晩ご飯にトーフチャンプルーを作りました。
味は・・・
だしの素入れたら何でもおいしくなるよ!が信条なのでそのまんまです。

民謡の花束 10/10/02

今週の新唄は、喜屋武均さんの仲島節。仲島節は新しい唄ではありませんが、喜屋武均さんを新しい歌い手としてご紹介。ちなみにこの曲が収録されているアルバムのプロデューサーは松田一利さんです。
実は、お二人が10月から民謡の花束の日曜日担当として登場いたします。
日曜日はすみれさん、喜屋武均さん、松田一利さんの三人体制となります。
フリームニーは10月2日、とうふの日にちなんでの話。
そしてゲストに沖縄宮古民謡協会の皆さんが登場しました。
ちなみに協会の会長は、私の高校時代の恩師でもあります。

ちょっと太った

2、3kgぐらい太ったみたいです。
原因は国立の舞踊公演の楽屋で食べまくった事。そして打ち上げで食べまくった事です。
やはり本番でバテてはいかんということで食ったのですが、さすがに食い過ぎだったようです・・・
月曜日に体重計乗ってびっくりしたのですが今は徐々に戻してきています。
週明けまでには元に戻そうと思います。
無事に終わった舞踊公演。
ラジオでも言いましたが”創作舞踊大賞”という割には、「大賞はどこなの?」といった感じです。
なんでも、「じっくり審査して発表する」とのことでまだ結果は分かりません。
変なしくみですね。(って、こういう発言がまた敵を増やす・・・)
できればその場で発表してもらいたいものです。
今回、数年(十数年?)ぶりに舞踊の師匠のもとで踊りをやったのですが、
個人的にはとてもいい勉強になったという感じです。
踊りのキレというかシャープな動き、目線、姿勢などなど
自分なりに気をつけていたつもりでも、やはり悪いクセというのは出てしまうもので
それを改めて認識させられ、修正する意識付けができたのではないかと思います。
(決して、修正できた とは言いません)
基礎体力の問題もありましたが、やはりそれは年の関係・・・。
舞踊が一段落したと思ったら、今度はサンシンです。
前からやっていた長〜い曲&舞踊曲の地謡に加え、
コンクール合格者のヘルプで芸能祭のお手伝いも指令をいただきました。
古典女踊りの地謡です。
しかしまあ、大変ではありますがこういう機会が無いとなかなかじっくりと昔節の稽古とかしないですからねえ。
頑張りたいと思います。
さて、明けて今日2日はとうふの日です。
語呂合わせですね。
寝坊しないで起きれたら、豆腐チャンプルー作って食ってから出かけたいと思います。