民謡の花束 10/05/29

今週は国立劇場おきなわで6月6日に催される「琉球弧の島唄」に出演の皆さんをゲストにお招きしてにぎやかにお届けしました。
琉球弧と呼ばれる島々、地域の島唄をたっぷりとお届けしようと言うこの公演、奄美、宮古、八重山の歌い手の方が出演されます。
この公演、昼夜の2回公演ですが出演者が代わります。昼の部はベテラン陣、そして夜の部は若手の歌い手の方です。ゲストは夜の部に出演の宮古のhiraraさん、八重山の横目兄弟(大通・大哉)、そして奄美の中村瑞希さんは電話での出演となりました。
それに関連してフリームニーは、奄美の島唄についての話。
サーユイユイではゲスト陣と共に、小百合さんの新曲と本場八重山バージョンの白保節、同じく宮古のクイチャーと全員で盛り上がりました。
せっかくなのでゴーヤーの話をしたかったなあというのが心残りです。それぞれの島でのゴーヤーの呼び名ですねえ。色々違いがあるようなので・・・。奄美ではなんと言うのだろうか?
メッセージでは先週のティーチャ特番でやった「地デジチューナー売りの男」についての、それはそれは暖かい励ましのメッセージもありました。皆さん聞いててくれてたんですね。ありがたやありがたや・・・。
また花束での出前放送もしたいなあ・・・

ハイサイ自販機情報

ダイドーのウチナーグチをしゃべる自販機の設置場所の情報です。
お近くにあればぜひ使ってみてくださいね。
那覇市  県庁前広場
     松川商店(ホテル組合)
     Kプレイス
     国和プラザ
     スカイレンタカー
     マツダレンタカー
     Jnetレンタカー
     松坂屋
     リパーク松尾一丁目
     レインボーホテル
     カナン駐車場
     おきなわ屋
     新元公設市場
     沖縄ホテル
     那覇グランドホテル
     ラジオ沖縄
     あがい太陽
     
糸満市  道の駅いとまん
宜野湾市 ダイドードリンコ
     宜野湾マリーナ公園
     
北谷町  北谷野球場公園
     ドラゴンパレス
     
嘉手納町 嘉手納 道の駅(1F 3F)
沖縄市  仲松商事スーパー前
     コザ運動公園陸上競技場
読谷村  寿味屋
     沖縄黒糖
恩納村  ニッポンレンタカー沖縄
     琉球村
名護市  崎浜(道の駅)
     やんばるばる
     沖縄バス 名護バスターミナル内
本部町  沖縄美ら海水族館 駐車場
高速道路 中城・伊芸SA 上下線
石垣市  石垣やいま村
追加があれば随時更新します。

民謡の花束 10/05/15

今週の新唄は、大城志津子民謡グループの皆さんで「御年日ぬ歌(うとぅすびぬうた)」。ラジオ沖縄50周年記念CDで民謡では珍しいシングルCDとなっています。
ゲストには舞踊家の志田真木さんが登場。来月国立劇場おきなわで催される公演のお知らせです。
フリームニーは復帰記念日という事で、その関連の話題を。
サーユイユイではリクエストにお応えして小百合さん&愛美さんが肝がなさ節を歌いました。
来週はティー茶の特番の為、3時からの30分の放送時間になります。
ちなみにティー茶の特番には私とうめも出ますので、お時間ある方は那覇ジャスコへどうぞ。

民謡の花束 10/05/08

今週の新唄は、饒辺愛子さんの「ホームの母」。明日が母の日という事で母の日関連の曲です。
フリームニーは今日のゴーヤーの日にちなんで、ゴーヤーについてのお話。
「ゴーヤー」という言い方は以前から広く使われていますが、最近増えてきたのが「ゴーヤ」という言い方。ちょっと気になっていたのですが、しかしこれも間違いではないらしいです。
沖縄本島を中心にゴーヤー。宮古ではゴーラ。八重山ではゴーヤ。だそうです。いずれも100%この呼び方ということではなく、八重山でもゴーヤーと伸ばすところもあるようです。
国立劇場おきなわの告知コーナーではスタッフの伊波さんが登場。15・16日のウチナー芝居「てんさぐの花(てぃんさぐぬはな)」と27日の組踊「手水の縁」をご紹介。
サーユイユイでは小百合さんの生唄で「四季の喜び」。
今日はやはりゴーヤのレシピなどゴーヤーの日関連と、明日の母の日関連の話題が多かったですね。
母の日のメッセージなんかは読んでてちょっとツライなあという場面も正直ありました。
小さい頃に母親と生き別れたという方のメッセージもありましたが、その方は老人ホームで働いているのか、ホームのおばあちゃんたちを母親代わりにしているということでした。
孝行する母ちゃんがいる皆さんはバンナイ母ちゃん孝行して欲しいと思います。

ゴーヤーの日

今日はゴーヤーの日ということでゴーヤーチャンプルーを作ってみました。
急いで作った割には味も悪くない。急いだから逆に良かったのかも。
分量の割合がちょっと失敗。ゴーヤーが少なくてトーフが多い。ポークも多め。
ゴーヤー入りトーフチャンプルーって感じ。
しかしいいのだ、作った人と食べる人がゴーヤーチャンプルーならゴーヤーチャンプルーなのだ!
皆さんも今日はゴーヤー食べてみてくださいね

うちなーぐち自販機 ラジオ沖縄前に登場

実物です!
やっと本物に出会えました、ダイドーのうちなーぐち自販機です。
ラジオ沖縄の入り口に設置されました。さっそく声を聞いてみよう、何か買ってみようと思ったのですが、ナント!
準備中!
ホワン ホワン ホワン ホワン・・・
すべてのボタンに準備中の表示。
今日設置ということでしたから、まだ冷えてなかったんでしょうねえ。
それでも準備中とか、まだ冷えてません、温まってません的なフレーズを入れたような気もしたので、何かしゃべってくれないかとしばらく待ってみましたがダメでした。
とりあえずお金を入れたら何か言わないか?とお金を入れてみても チャリーン と返却口へ・・・。
ちょっと残念な初対面、来週のお楽しみということになりました。
ボトル缶のでっかいブラックコーヒーが無かったので、できれば入れて欲しいなあ・・・。

今日はとりあえず記念撮影のみです。

民謡の花束 10/05/01

今週の新唄はゲストにご本人をお招きして、田場盛信さんの「わったー二人(わったーたい)」をご紹介。音頭調の曲で、民踊・民舞にバッチリという感じの曲です。
フリームニーはサンバについて。田場さんが理事長を務める日本三板協会と三板講習会&ライブのお知らせも。
サンバの実演もしていただきましたが、本当に見事な手さばき、サンバさばきでした。ラジオで見せられないのが残念。
私の父、当銘由俊が作ったというサンバも見せてもらいました。いやー、感慨深いものがありましたねえ。
田場さんが、師匠の登川誠仁さんから譲ってもらったというものです。
ヤスリの後が残っていたりしていかにも初期の頃のサンバという感じ。田場さんが長年使い込んだ痕もあっていい味を出していました。
その後、劇団でいご座の仲田幸子さん、正江さんもゲストに登場。母の日公演のお知らせと、田場さん&幸子さんによる生唄で十九の春も歌っていただきました。
サーユイユイでは小百合さんのサンシンと田場さんのサンバによる滝落し、そしてリクエストも多かった田場さんの二十日御月前(はちか うちちゅーめー)。
ゲストも賑やかに、生唄も賑やかにお届けした二時間半。残念ながらメッセージの紹介&リクエスト曲が少なめになりました。スミマセン。
GWはどう過ごしますか?イベント出演の予定は?というメッセージも多かったですが、残念ながらな〜んにもありません。とりあえず、部屋の掃除、庭の掃除、トイレの掃除、車の掃除といった感じになりそうです。