釣り銭 切りとーいびーん

こりゃ急を要すると思ったので早速触れます。
うちなーぐち自販機で検索するといろんな人がブログに書いていて、新聞に載るとさすがに影響が大きいなあと感じています。
新聞に載った記事の見出しの部分の表記をそのまま載せているようですが、この表記が問題です。
「釣り銭切りとうぃびーん」
これ、読めます?
「釣り銭」は「つりせん」として無視するとします。
その後、「切りとうぃびーん」。この部分は録音した本人としましては「ちりとーいびーん」と言ったつもりです。(釣り銭)「切れています」「切らしています」という意味です。
面倒なので「切り」も無視します。
問題はその後ろ部分です。
「とうぃびーん」これ、読めません。私には。「とーいびーん」と表記すれば分かりやすいものを、なぜこういう表記にするのか疑問です。
ウチナーグチの表音表記では伸ばす音は「ー」で。読みやすさの基本です。
「とう」では「と」や「とぅ」「とー」「とぅー」と間違いやすくなるからです。
小さい「ぃ」もよく分かりません。普通の「い」でよろしいかと。
好意的に推理すると「ぃ」は「ゐ」のつもりかも知れませんがそれなら「ゐ」でいいと思います。
この「ゐ」については書くと長くなるので省きます。リクエストがあればまた改めて書きます。
「とうぃびーん」だと、「うぃ」の部分が「wi」とも読めてしまいます。windows の wi ですね。
 to wi bi i n と読む事もできそうです。 
ウチナーグチの表記は、いわゆるウチナーグチのネイティブスピーカーの方が「大体こんなもんだろ」的に書いたり、逆にウチナーグチをほとんど分からない方が何となく書いたりして、このような読みにくいものになるのだと思います。
ウチナーグチを文字で扱う皆さん、読みやすい表記を心がけましょうね。
まあいずれにしろ、本物の販売機でしゃべる音、声を聞いてみるのが一番です。