清風のうた ~清風會自主公演~

私の所属する徳原清文門下 琉球音楽清風會の第一回自主公演が行われます。

諸般の事情により残念ながら私は参加しませんが、会員として宣伝させていただきます。

古典音楽から琉球民謡、舞踊地謡など、琉球音楽を幅広く継承する清風會。
琉球古典音楽独唱に、合唱 独唱 コンビ唄などの民謡曲、それに琉球舞踊と多彩な演目でお楽しみいただけます。
是非よろしくお願いします!

チケットのお求めはお問い合わせのページからどうぞ

古典音楽から琉球民謡まで
琉球音楽の神髄を今ここに

第一回 琉球音楽清風會自主公演
『清風のうた』

平成31年1月27日(日)
午後3時開演 2時半開場
うるま市きむたかホール

主催:琉球音楽清風會自主公演実行委員会

入場料 1,500円
お問い合わせ 090-3419-6475(比嘉) “清風のうた ~清風會自主公演~” の続きを読む

清風會地謡組

12/23日曜日、うるま市石川会館にて、琉球舞踊公演の地謡を演ってきました。

所属する徳原清文門下、清風會の地謡組の一員としての参加です。

第1回 うるま市琉球舞踊協会 チャリティー公演ということで、うるま市の琉球舞踊道場、研究所の皆さんが出演する大きな公演です。

古典舞踊ぶったーにもならず、賑やかな曲が多くてテンポよく進み、お客さんも見やすい舞台だったのではないでしょうか。

 

 

 

 

私の担当は、
上り口説
浜千鳥
まるまぼんさん
(まるまぼんさん、かまやしな節)
揚作田
(揚作田節、伊集早作田節)
の四演目。

楽しい舞台でした。

お祝いしてもらいました

沖縄タイムスの芸術選賞大賞受賞ということで、さんしんのお仲間の皆さんにお祝いしてもらいました。
私のさんしんの師匠である徳原清文先生と、その門下生で組織する琉球音楽清風會の皆さんが集まってくれました。
国立劇場での沖縄芝居公演、三日公演の最終日を終えてでもあり、師匠をはじめ地謡をつとめた徳原カルテット(徳原清文、恩納裕、知念勝三)もお疲れのところだったかと思いますが、盛り上げてもらいました。

“お祝いしてもらいました” の続きを読む

徳原研究所より合格者多数!

こないだ土、日、月曜に古典の教師・師範の試験があったそうです。
で、ウチの研究所から受験した全員が合格したそうです。めでたいめでたい。
そうですそうですとなっているのも、自分は応援に行った訳でもなんでもなく人から聞いた話なので…。
それにしても
教師が6名、師範が3名。
ひとりふたりならまだしも、これだけ受けて全員てのはスゴいなと。
野村流音楽協会って古典音楽の団体なんですがね。
そこの徳原清文研究所って研究所なんですがね。
受験者それぞれが稽古して努力したのはもちろんなんですが、指導者の力も大きいと思います。
弟子が師範を受けるまで指導するのには20年、30年とかかると思います。
ウチの師匠はこれまでに何人の師範、教師を育てたのだろうか…。
不動産屋のCMに出たりとか、舞台で面白い事やったりだとかで、品格がないだのなんだのという人も居るようですが、
品格だけでろくに後進の指導もしない人よりはマシだろうなと。
まあそんな人いないとは思いますがねw
居たら要するに、何もしてないっつーことです。
実演、指導、創作。
芸術家だか芸能家だかの資質としてこの三つをあげてた話を聞いた事があります。
民謡歌手としての顔が目立ちますが、古典音楽の世界でも大活躍です。分かりやすいので数字をあげましたが、後進の指導というのもその一例です。
地謡としても
県指定の無形文化財「琉球歌劇」の技能保持者でもあるんですよね。
いろいろありますがこれくらいにしときましょう。
もうちょっと社会的地位が上がってもいいように思うのですが…
まあ、「とーめは自分の師匠だから…」てことで二割増ぐらいで読んで頂ければと思います。

ニービチ余興

ニービチの余興に出てきました。
稽古と稽古のスキマの時間、確かに空いているといえば空いていた。
サーラナイ移動したが会場に着いたのは開始時間過ぎ。
幕開けの古典音楽斉唱には間に合わんな〜と思いつつ控え室へ…
すでに皆さん着替えて舞台に集合。
とりあえずまたまたサーラナイ着替えたらセーフでした。
やーさかったので幕開け後はクァッチーをいただき一息。
衣裳を替えて次の民謡の準備。
写真は民謡の衣裳です。

終わったらまたまた次の稽古へ…

清風會総会

今日は我らが徳原清文門下、琉球音楽清風會の総会です。
場所はうるま市の安慶名公民館です。

総会資料の表示ですが、横に引き伸ばした画像にちょっとした悪意を感じるのは私だけでしょうか(^^;

會主あいさつ
リアルはこんな感じです。

免許授与式もありました。

新教師の佐渡山真紀さん、井口雄三さん、おめでとうございます!
ということで総会は終わり、このあとはお楽しみの懇親会です(^_^)